Enjoy★3Dテレビ 全国無料の3D放送 BS11の3D ココがすごい!

3D映像を作る
2010年 03月 30日

いま話題の3Dテレビの仕組みと方式は?


いま話題の3Dディスプレイ(テレビ)。
メガネをかけない裸眼タイプもありますが、ここでは現時点(2010年春)で市場に流通するメガネをかけて見るタイプの3Dディスプレイについて、2種類の方式別に、ご説明しましょう。
一口に3Dディスプレイといっても、その立体映像の表示方式により画質や特徴が異なっています。


最も高画質なものは、パナソニックやソニーなどの3Dテレビがサポートする、フレームシーケンシャル方式です。

3Dディスプレイ側が右眼用映像と左眼用映像を毎秒60コマ(通常のテレビは30コマ)、合計120コマを表示し、液晶シャッターメガネでそれぞれ左右の目に対応する映像だけを通過させることで、立体視させる仕組みのものです。画質を落とすことなく右眼用映像と左眼用映像を交互に表示することで、なめらかで鮮明な3D映像を楽しむことができます。3D対応のブルーレイがサポートする方式でもあり、映画館の3Dクオリティを実現する方式です。
フレームシーケンシャル方式の3D映像を楽しむには、3D対応テレビに買い換えることが必要で、メガネは電池や受信機などが内蔵されているため高価なものになります。


フレームシーケンシャル方式に継いで画質がよいのは、ヒュンダイIT社製のテレビなどが採用する偏光フィルム方式です。
テレビの液晶パネルに偏光フィルムという、フィルムが組み込まれています。私たちの眼に届いている光は、あらゆる方向に振動して進んでいます。ここに極めて微細な間隔を持ったフィルタを置くと、この方向の間隔を通る光の振動だけがフィルタを通過します。このフィルタが偏光フィルタと呼ばれるものです。3Dテレビ用に使われる偏光フィルタは円偏光フィルタといい、ディスプレイの画素の水平ラインにあわせて、左向きの偏光と右向きの偏光がかかる仕組みになっています。この映像を、同じく円偏光フィルタを貼ったメガネを通してみると、左眼には左眼用映像だけが届き、右眼には右眼用映像だけが届きます。このことにより、左右に映像分離することにより立体映像を見ることができます。
この偏光フィルム方式のメガネは、偏光フィルムを貼っただけのもので、電池や受信機などが不要なため、非常に安価です(数百円程度)。重量も軽く、デザインの自由度も高いのが特徴です。
画質は、フルハイビジョンの半分になってしまいますが、映像のちらつきが少ないという利点もあります。

Enjoy★3D at 2010/03/30 14:31 │ 3D映像を見る楽しむ

このページの先頭へ