番組詳細に戻る

報道・経済

本格闘論FACE

番組へのメッセージ

62件中 10件ずつ(1ページ目)を表示

 

越中人

平野貞夫氏及び筆坂秀世氏の対談復活とあって予約録画を撮って観ました。
【消費増税は最重要課題か?】
景気が悪くなるのは火を見るよりも明らかであり、大手メディアは増税により広告収入が増えるとの指摘に納得!
【小沢裁判の行方】
政治捜査及び政治裁判である。
平成21年3月3日の秘書逮捕から始まった、小沢一郎氏に対する強力な人物破壊キャンペーンは、大手メディア、法務官僚、野党及び民主党の一部(法律に明るい人達)で未だに続いている。
これは、小沢一郎を政界から排除する目的だの指摘に同感!
(もう少し言いたかったのか、平野氏は物足りないようでした?)

新聞、テレビ及びラジオを傘下に持つ大手マスコミでは、絶対放送出来ない痛快な内容でした。
最終回でしたが、是非両氏の対談を特番で放送して欲しいものです。
最後になりましたが、平野氏、筆坂氏のご健勝をお祈りいたします。

2012/04/01(日)21:52

 

二児のママ

活字好きの私は、日ごろから子供たちに新聞を読んでほしいと思っていますが、学校でも新聞を使って生き生きとした授業がされている具体例をお聞きして、とても羨ましいと思いました。
子供たちには、色んな価値観や世界中の人や生活を知って、想像力や思いやる力をつけて欲しいと思っています。
そういう意味で新聞は良いツールと感じましたが、現場の先生がそれを理解し授業で活用してくれる熱意があるか?という問題が。その辺の考えもお聞きしたかったです。
 私たち親からも提案要望してゆくしかないでしょうが。
 現場の記者の方の出張授業というのは、親子で受けてみたいと興味がわきました。

2011/12/19(月)12:49

 

たか

政治主導シリーズの第3弾もとても良かったです。
話はつきないのですね。

ぜひ、また取り上げてください。

石川和男さんメインの番組が終了してしまい、残念です。
リアルな話を大変興味深く聞かせていただいていました。
ご活躍をお祈りしています。

2011/12/13(火)14:20

 

岩波

官僚も、国会議員同様、人数が多すぎるのではないか? 
1.国会は大幅定数削減する。 例えば、参議院廃止。 
2.同様、官僚などの国家公務員も大幅削減する。 もし、足りなくなれば、政権を取った政党が、民間から有能な人を雇ってくればいいだろう。とにかく、人間が多すぎると反対勢力や利権を持った者も多くなって、足の引っ張りあいに終始する。何事もまったく動かないし、スピードが遅くなる。 
この2つをやらなければ、いつまでたっても政治は変わらないし、混迷が続くと思います。

2011/12/11(日)18:51

 

めだか

一生懸命岩瀬達哉さんが厚労省に代わって弁明しているが、年金をめぐる一連の不始末の責任を誰が取ったのでしょうか。
責任を取ってほしい。
箱物をいっぱい作った責任者は誰なんですか。
厚労省の天下り先のために年金の無駄遣いをさせた責任者は誰なんですか。
四十年も年金を払って60歳からもらえるはずが65歳に延期になり今度は年金額がへらされる。この国の政治家と役人のいい加減な事はギリシャにも劣らない。詐欺だとおもってる。

2011/11/27(日)18:41

 

平等な自由と安全を求めて

 10月9日のTPPに関する議論が興味深かった。たった1時間という制限の中で、TPP参加・不参加のメリット・デメリットを含め、国益を意識しながら、コトの核心に論理的に迫ろうとする意識・姿勢が、嬉しかった。哲学者井上円了はじめ歴史的賢者の多くが、「諸学の基礎は哲学にあり」という理念を持つ。今回の司会者の方には哲学や戦略的思考を感じた。国家運営に不可欠な要素である。
既に米国は、牛肉の輸入規制や残留農薬の基準、銀行や保険の規制などの見直しを要求してきている。2008年のリーマン・ショック後、深刻な経済危機と高い失業率を抱えた米国に、輸入を増やすつもりなどない。TPPに参加すれば、国際制度が優先され、日本の国家主権・自国の基準/規制は二の次になる。国民の健康や安全、食糧の安全保障に、不安が残る。政府・官僚・メディアには、もっと哲学を持って戦略的思考でコトに当たって頂きたい。  

2011/10/16(日)02:02

 

くみ

政治に関心を持つようになり 自主的に選挙活動にも参加するようになったきっかけは長妻昭さんです。最初はかっこいいから一目惚れでしたが長妻さんのことを知れば知るほど好きになりました。なので国会議員じゃなくても好きなくらいなのですが 国会議員じゃなくても好きだと言われるような人柄の政治家は長妻さん以外思いつきません。

2011/10/03(月)10:38

 

しんいちろー

地方選手権(もてぎ、筑波)に参戦している40歳の会社員です。
バイクと刃物の例え、本当にその通りです。
何が危険かを理解して扱うことは、全ての道具に共通すると思います。

自分の世代は「スーパーカーブーム」「オートバイブーム」をまさに経験した世代で、未だにサーキットで一生懸命走っているのはこの世代が多いです。

最近の若者は「速さ」に興味が無いようで・・・・。
そのあたりもバイク人口が減っている原因に思えます。

2011/09/25(日)18:53

 

エル

モータースポーツ、特に二輪は、日本メーカーの技術力が世界を牽引しています。世界の天才GPライダー達とかつての中野真矢選手のような日本人ライダーが命を掛けて究極のマシンを操り、神業を競うその迫力、そして日本メーカーのマシンがトップを快走するその感動的な光景を多くの国民と共有して応援できればと願っています。日本経済・工業が低迷している今こそ日本全体でモータースポーツを盛り上げ、日本でこの世界に誇る機械・電子・化学技術がますます磨かれていくことを応援したいと思います。私は神戸在住のMOTO GPのファンですが関西で一般放送されないことが残念です。BS11が放送権を獲得して関西にも一般BS放送で中継頂くことを是非ご検討願います。

2011/09/25(日)12:38

 

まさ

素晴らしい番組だった。二人とも本音を言い合っていて、しかも正しいことを言っていると思う。こう言うことが、日本の正しい世論にならないと、日本は、すすんで行かないと思う。非常に立派な論客と思う。納得した。もっと広く、言って欲しい。黙らないで、誰かが言っていかないとだめと思う。ダメなことは、ダメと、おかしいことは、おかしいと言っていかないと、戦前の日本になってしまうと思う。大本営発表が、今でも生きていると思った。枝野だ。また、経産相になっている。監視がひつようと思う。

2011/09/20(火)00:32

BS11 新卒採用2025 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード もっと身近にプロジェクト