番組紹介
人気の3D紀行シリーズ、第15弾のロケ地は南の楽園・ハワイです。
テーマは「ハワイのおいしいもの」。ハワイはいま、地産地消がブームです。
観光客でにぎわうオアフ島のおなじみの光景から、人気のファーマーズ・マーケット、
そして農園や色とりどりの果物といった豊かな自然の恵みまで、新しいハワイの表情を3D映像で切り取りました。
いつもと違うハワイ旅行へみなさまをお連れします。
#1「ワイキキ&KCC編」
観光客でにぎわういつものワイキキ。
カピオラニ公園からダイヤモンドヘッドを右手に望みながらモンサラット通りを登っていくと、カピオラニコミュニティカレッジ(KCC)があります。このKCCの駐車場スペースを利用して、毎週土曜日の朝、行われているのがKCCファーマーズマーケットです。
ハワイ州全島から集まってくる新鮮な食材を求めて、ローカルはもとより、観光客でにぎわっているファーマーズマーケット人気の火付け役。近頃はホノルルファーマーズマーケットやアラモアナファーマーズマーケットなど、オアフ島では毎日、いたるところでファーマーズマーケットが開かれています。
#2「From Farm To Table 1」
今、ハワイでは「農園から食卓へ」を合言葉に、地産地消が大きなムーブメントになっています。
Otsuji Farmは、ハワイカイのココヘッドのふもとに広がる農園です。ここには世界的にも有名なレストランのオーナーシェフ、アラン・ウォン氏が野菜を求めてやってきます。農園主のエドウィン・尾辻さんが丹精込めて育てた新鮮な野菜たちが、ファーマーズマーケットやレストランを通じて消費者の口に運ばれるのです。
#3「From Farm To Table 2」
農園のすぐ横にカフェレストランを経営し、まさに「農園から食卓へ」をそのまま実現しているのがカフマナオーガニックファーム&カフェです。ここでは無農薬有機栽培にこだわった料理が消費者に提供されています。
後半はフィッシュマーケット。海に囲まれたハワイは、海産物の宝庫でもあります。ハイアットリージェンシーワイキキ&スパのシグニチャーレストランJAPENGOでは、地産地消にこだわった料理を提供しています。
#4「ノースショア編」
ワイキキのにぎやかな風景とは一転して、のどかな景色が広がるノースショアにはカフクファームに代表される農園が多数あります。ファーマーズマーケットで新鮮な野菜や果物を手に入れるだけではあきたらないという観光客の間で人気なのがファームツアー。農園をたずねて、農作物がどのように育てられているのかを実体験できます。
カフクファームのツアーは、トラクターに乗って園内をぐるりと回るライド型。世界中の珍しいフルーツを見て回ることのできる果樹園「フランキーズナーサリーファーム」も人気です。また、カミヤファームでは、オーナーのケン・カミヤさんが愛情込めてパパイヤを育てています。
#5「カイルア&ラニカイ編」
オアフ島の東側。ビーチの美しさで人気なのがカイルアビーチと、ラニカイビーチです。とくにラニカイは、海へと抜けるアクセスロードが絵になります。まさに天国の海という名前通りの美しさです。
ラニカイから南へ下ったワイマナロにある「スイートホームワイマナロ」では、お店の屋上に農園があります。ここで採れた無農薬の野菜と、1マイル離れたナロファームから届く新鮮な野菜がメニューの主役です。どれもおいしくて、健康にいい料理ばかり。南の楽園ハワイは、食の楽園でもあるのです。
歌ってる人は誰ですか?
声が西田敏行さんに似てるから気になって…f(^_^)