番組一覧に戻る

紀行・教養・ドキュメンタリー

日本ほのぼの散歩

日本ほのぼの散歩

番組紹介

どこか懐かしさや情緒を感じる街をほのぼの散歩。
歩いて感じる街の魅力を再発見します。

『街並み』『風景』『食』を楽しみながら近所をちょっと散歩しているような、ゆったり感のある演出。
散歩するコースは、実際にも歩いて回れる範囲を巡り風景を織り交ぜながら、ほのぼの感や情緒感を出していきます。
そして、毎回サブテーマを設けて、場所(四季)ごとに食べ歩きや花めぐり、歴史に沿った史跡・名所巡り、さらには泊まってみたい名宿や温泉などテーマに沿った散歩をします。

過去のラインアップ

第1回「歴史情緒を感じる白壁の街~岡山県倉敷市~」  続きを読む | 閉じる

出演者:小宮悦子

第一回目は白壁と黒瓦のコントラストが美しい倉敷が舞台。
ちょっと裏路地に入れば表通りと違った趣が街の歴史を感じさせてくれます。
その倉敷美観地区を散歩するのは小宮悦子さん。
せわしない日常を離れ、白壁の街に流れる"贅沢なひととき"をご紹介します。
日本ほのぼの散歩 第1回「歴史情緒を感じる白壁の街~岡山県倉敷市~」

第2回「"賢く、美しく"そんな気にさせてくれる町~栃木県・足利~」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

ロケ地は栃木県・足利
栃木県の西南端に位置し、歴史的遺産も数多く、古くから織物産地として栄えてきた足利。日本最古の総合大学があったり、美人証明を発行してくれる神社を訪れたりと"賢く、美しく"そんな気にさせてくれる足利を散歩します。
日本ほのぼの散歩 第2回「

第3回「浅草」  続きを読む | 閉じる

出演者:小宮悦子

今年三社祭が700周年を迎える浅草の町。
江戸文化が根付くこの町を小宮悦子さんが下町人情とふれ合いながら散歩します。
日本ほのぼの散歩 第3回「浅草」

第4回「千葉県・銚子」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

散歩する舞台は、千葉県の北西部に位置する銚子市。
鉄道マニア以外にも多くのファンがいるローカル線 銚子電鉄に揺られて銚子の街をほのぼの散歩。
車内ではたい焼きを頬張ったり、漁港では地場の魚に舌鼓。
そして、ライトアップされた犬吠埼灯台をバックに露天風呂など、潮風と昭和ロマンを感じるノスタルジーなお散歩をします。

第5回「山形県・米沢」  続きを読む | 閉じる

出演者:小宮悦子

散歩の舞台は山形県・米沢市。
小宮悦子さんが歴史・風土をテーマに情緒ある米沢の街を散歩をします。
日本ほのぼの散歩 第5回「山形県・米沢」

第6回「愛知県・常滑」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

愛知県・常滑。
昭和という時代の香りが色濃く残り、焼き物の手触りや重みを大切にする町。
焼物という日本文化に触れながら「ほっと心やすらぐ町」常滑をほのぼの散歩。
日本ほのぼの散歩 第6回「愛知県・常滑」

第7回「宮沢賢治が魅了された町 岩手県・花巻」  続きを読む | 閉じる

出演者:林隆三

散歩の舞台は岩手県・花巻市。
「銀河鉄道の夜」や「雨ニモマケズ」で知られる宮沢賢治が生まれ育った花巻を、宮沢賢治の詩の朗読をワイフワークともしている俳優・林隆三さんがほのぼの散歩。
人間に対する深い愛や郷土への愛着を描いた作品を多く残している彼はどんな人物だったのだろうか?また、彼が愛した花巻とはどんな町だったのだろうか?
宮沢賢治の弟、清六さんのお孫さんを訪ね、一般的には真面目で辛いことも耐え忍んでいたイメージがある宮沢賢治の意外な一面が見えるエピソードを伺ったり、賢治作品の舞台を守りたいと活動しているボランティアの方々からは熱いお言葉を頂くなど、宮沢賢治を追えば追うほど、花巻の人々の愛する心に触れ、感銘した林隆三さんから朗読の恩返しもあったりと、宮沢賢治の故郷・花巻の魅力を探るほのぼの散歩をお送りします。
日本ほのぼの散歩 第7回「宮沢賢治が魅了された町 岩手県・花巻」
日本ほのぼの散歩 第7回「宮沢賢治が魅了された町 岩手県・花巻」

第8回「神奈川県・箱根~大自然の鼓動と歴史が香る 心ほぐれる癒しの風情~」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

神奈川県・箱根。
都心から一番近いリゾートと謳われる箱根を藤吉久美子さんがほのぼの散歩。
箱根登山電車に乗ってトコトコと初夏を彩るアジサイのトンネルを潜り抜けて、豊富に湧き出る温泉の宝庫で、湯につかりながらほんわかした気分を味わう。
吹きガラス体験で、ものづくりの楽しさを実感したり、白煙が立ち昇る景観地で大自然の鼓動に感動し、ひとつ食べれば寿命が7年延びる言われる名物をいただたり、さらには、江戸時代の旅人の気分に浸りながら、ちょっと茶屋で一休みと、緑と静寂が織りなす涼を感じながらお散歩します。
日本ほのぼの散歩 第8回「神奈川県・箱根~大自然の鼓動と歴史が香る 心ほぐれる癒しの風情~」
日本ほのぼの散歩 第8回「神奈川県・箱根~大自然の鼓動と歴史が香る 心ほぐれる癒しの風情~」

第9回「石川県・金沢」  続きを読む | 閉じる

出演者:涼風真世

舞台は、加賀百万石の町・金沢。
元宝塚で女優の涼風真世さんが"美"の伝統が生きる町・金沢をほのぼの散歩。
城下町・金沢の面影を色濃く残す、長町武家屋敷跡や日本三名園の一つ兼六園。
京都や江戸とも一味違う、金沢に受け継がれる"美"の伝統。
涼風さんが"伝統的な美の文化"を訪ねて歩きます。

日本ほのぼの散歩 第9回「石川県・金沢」

第10回「北海道・小樽」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

女優・藤吉久美子さんが異国情緒とロマンあふれる北の港町、北海道・小樽をほのぼの散歩。
かつて北のウォール街と呼ばれ、路地裏に至るまで明治後期から昭和初期にかけての建築物が今なお残る町並みは歩く速さだからこそ見えてくる、その雄大さに感動し、また観光名物とは一味も違う地元で昔から愛されている逸品の飴や餅などに出会い、そこで働く人々の人情にほだされる、"本物の小樽に触れる"散歩に出かけます。
日本ほのぼの散歩 第10回「北海道・小樽」

第11回「滋賀県・近江八幡」  続きを読む | 閉じる

出演者:小宮悦子

日本三大商人のひとつと謳われる、近江商人。
高島屋や伊藤忠、丸紅、ワコールなどなど名だたる企業が近江商人の流れを汲むと言われています。
「買い手よし、売り手よし、世間よし」の三方よしを商売の基本理念に、自らの利益を追求するだけでなく、社会事業に寄与することをよしとしてきた近江商人。その「商いの心」は今なお、近江八幡の地に息づいています。
小宮悦子さんが、近江商人の歴史を感じさせる町並みを歩きながら、いまも人々の間に息づく「商いの心」を訪ねます。
日本ほのぼの散歩 第11回「滋賀県・近江八幡」

第12回「世界遺産の町 岩手県・平泉」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

「夏草や兵どもが夢のあと」
かの有名な詩人・松尾芭蕉が平泉の地を訪れた際に残した句である。
いまやユネスコの世界遺産に登録され、多くの観光客が訪れる平泉の文化遺産は奥州藤原氏三代によって平安時代末期に築かれた。上記の句は奥州藤原氏の衰退や、義経の事を思って詠んだ句だと言われている・・・
芭蕉は繁栄や栄華も、一時の夢になってしまい、今はだた夏草が茂るばかりと嘆くが奥州藤原氏三代が築いた理想郷はこの地の人々によって、大切に守られ、誇りとされている。
平和への願いのもと築かれた平泉を、女優・藤吉久美子が巡ります。
日本ほのぼの散歩 第12回「世界遺産の町 岩手県・平泉」

第13回「静岡県・修善寺」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

夏目漱石など多くの文豪たちが愛した街、修善寺。
益子直美さんが文豪たちが作品に残した地を散歩します。
日本ほのぼの散歩 第13回「静岡県・修善寺」

第14回「東京・谷根千」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

東京の中心地に近くいわゆる"山の手"の一角でありながら、いまなお下町としての風情を残す"谷根千"の愛称で親しまれている谷中・根津・千駄木を女優・藤吉久美子がほのぼの散歩。
偉人が多く眠る寺町・谷中にて歴史に想いを馳せたり、地元の人に親しまれている、時代を超え受け継がれた店で、変わらないことと変わっていくことを感じ取ったりと、古き良き下町の風情を残す町並みをお散歩。
下町に変わらずある時間のぬくもり懐かしい風景に出会います。
日本ほのぼの散歩 第14回「東京・谷根千」

第15回「日光の紅葉を愛でる 」  続きを読む | 閉じる

出演者:小宮悦子

日本のみならず世界からも多くの観光客が訪れる、風光明媚な景勝地・日光。二荒山神社、東照宮、輪王寺の103棟の「建造物群」と、それを取り巻く「遺跡」(文化的景観)は、「日光の社寺」として1999年に世界遺産として登録されています。
1年を通して多くの観光客が訪れる日光ですが、 周囲を紅葉に彩られる時期の風情は格別です。
今回のほのぼの散歩では、小宮悦子さんが「日光山内」と呼ばれる東照宮周辺のエリアを中心に、のんびりと紅葉散策を楽しみながら、いつもとはひと味違う文化遺産を満喫します。
日本ほのぼの散歩 第15回「日光の紅葉を愛でる 」

第16回「長野県・小布施」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

夏の暑さも一息つき、秋の訪れを肌で感じるこの季節・・・
藤吉久美子さんが長野県・小布施で、食欲の秋・芸術の秋を堪能しながらほのぼの散歩。
千曲川東岸に広がる豊かな大地に、他に類を見ない重厚でしっとりとした文化が花開いた、小布施は「今」が旬の「生きた町」。農業が盛んなこの地で、旬な栗をいただいたり、オープンガーデンで町の人の温かさに触れたり、また、筆遊びから、文字を書く楽しさを学んだりと、四季が織り成す息遣いを体感します。
日本ほのぼの散歩 第16回「長野県・小布施」

第17回「異国情緒あふれる街並みを訪ねて~北海道・函館~」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

北海道の函館が舞台です。
津軽海峡に面した港町は、北海道の玄関口。幕末から明治にかけての異国情緒あふれる都市景観が残る、美しい街を益子直美さんが散歩します。
日本ほのぼの散歩 第17回「異国情緒あふれる街並みを訪ねて~北海道・函館~」

第18回「福岡・博多」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

女優・藤吉久美子さんが福岡・博多を訪ねます。
歴史文化を巡りながら各地に残る、ここ博多が最初の場所だったり、発祥だったりする「はじめて」のものに出会い、そして触れながらほのぼの散歩。
また「博多の宝物」である寺社群がライトアップされる「博多ライトアップウォーク」を訪れ、昼間とは違う姿を見せる博多の魅力を発見します。
日本ほのぼの散歩 第18回「福岡・博多」

第19回「開運・伊勢さんぽ」  続きを読む | 閉じる

出演者:涼風真世

三重県の伊勢が舞台です。
およそ2000年前のご鎮座以来、日本の総氏神様を祀り続ける聖地・伊勢神宮。伊勢と言えば、伊勢神宮に参る「お伊勢参り」で知られ、古くから信仰を集めてきた地。しかも2013年は20年に一度の式年遷宮の年でもあり、一層の注目を浴びています。
そんな神秘的な伊勢神宮(外宮・内宮)や猿田彦神社・佐瑠女神社など、新年にふさわしい縁起のいい散歩を、涼風真世さんが満喫します。

日本ほのぼの散歩 第19回「開運・伊勢さんぽ」

第20回「神奈川県・鎌倉」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

女優・藤吉久美子さんが年間およそ2000万人が訪れる国内有数の観光地であり、武家の古都として知られる、鎌倉で縁起物を求めて、お散歩します。
散歩の始まりである、鶴岡八幡宮では、普段何気なく見過ごしがちな点に改めて武家の様式に関心し、観光地を格付けするミシュラン・グリーンガイドにて3つ星を獲得した場所を訪れ、心洗われます。 静寂な時間が流れる古都にて、新春来福を願います。

日本ほのぼの散歩 第20回「神奈川県・鎌倉」

第21回「歴史ロマンあふれる熊本城とその町並み」  続きを読む | 閉じる

出演者:涼風真世

築城400年を誇る熊本城や城下町を舞台に、
女優・涼風真世さんが歴史ロマンあふれる史跡を"ほのぼの散歩"。
江戸時代から続く熊本発祥の「からしレンコン」づくりを初体験、
さらにはご当地キャラ「くまモン」と一緒に地元おすすめグルメも食べ歩きします。
また、"水の都"熊本にまつわる場所を巡り、その水の豊かさを体感、
心もしっとりと潤う旅散歩を満喫します。

日本ほのぼの散歩 第21回「歴史ロマンあふれる熊本城とその町並み」

第22回「歴史風情感じる 上野の山」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

江戸時代から徳川将軍家の菩提寺・寛永寺の門前町としてにぎわった上野を散策。
時代の変革期の舞台となり、今ではアートに歴史、自然と地元の人々から観光客まで、国内外を問わず人気の観光名所。寛永寺の長臈・浦井正明氏から上野は「江戸っ子たちのアミューズメント・パーク」という歴史と成り立ちのお話に耳を傾け、古き良きものを残しつつ、再開発によって変わりゆく上野を山をほのぼの散歩します。

日本ほのぼの散歩 第22回「歴史風情感じる 上野の山」

第23回「祝祭に沸く異国情緒あふれる街~長崎~」  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

今回の舞台は、異国情緒あふれる長崎をほのぼの散歩―
古くから、外国への玄関口として発展してきた港湾都市。
江戸時代は国内唯一の貿易港出島を持ち、ヨーロッパや中国から多くの文化が入ってきました。
今も長崎の町並みには多くの外国文化の影響が残っています。
その長崎の冬の風物詩が1万5千個ものランタンが街角を彩るランタンフェスティバル。
中国の旧正月を祝う行事を起源とするイベントで、毎年、たくさんのランタンが、中華街を中心とした長崎の街のいたるところに飾られます。
数多くの映画やドラマに出演し、その独特の存在感で人気の俳優・中原丈雄さんが、長崎の異国情緒をゆったりと味わいながら、クライマックスはランタンの明かりが照らすフェスティバルの醍醐味を満喫します。

日本ほのぼの散歩 第23回「祝祭に沸く異国情緒あふれる街~長崎~」

第24回「開国ロマン漂う 早春の下田」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

今回は、幕末開港の舞台となった静岡県下田を女優・藤吉久美子さんがほのぼの散歩。
日米下田条約が結ばれた了仙寺には、黒船が来航した当時の様子を描いた貴重な絵巻物が残されおり、「その時下田の人々がどう行動したのか?」を住職さんのお話とともに特別に鑑賞。
また、ペリー提督が歩いたことから名づけられた「ペリーロード」や下田特有の「なまこ壁」で造られた建物の前を散策し、下田港の近くでは、早春の海の美しさを眺めつつ、早くも咲き始めた河津桜や菜の花に春の訪れを感じます。
さらに、下田の名産を求めて「ひもの横丁」へ。アジやサンマ、イカなど下田近海で獲れた脂の乗ったひものを前に藤吉さんの財布のヒモが緩んでしまう一幕も。また、水揚げ高日本一を誇る、今が旬の金目鯛は最も美味しい食べ方と言われる
"キンメの煮付け"でその味を堪能します。

日本ほのぼの散歩 第24回「開国ロマン漂う 早春の下田」

第25回「室町時代の栄華を伝える『西の京』山口」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

室町時代、大内氏の庇護のもとで200年に及ぶ繁栄を誇った山口。
「大内文化」と呼ばれる京と大陸の文化を盛んに取り入れた独自の文化は「西の京」とうたわれ、今、幅広い層の女性から人気を集める観光スポットとなっています。
今回は、そんな「美の伝統」が息づく史跡や町並みを益子直美さんが"ほのぼの"歴史散歩。国宝である日本三名塔・瑠璃光寺五重塔や常栄寺・雪舟庭など都会の喧騒を離れた静けさに包まれた空間で心癒されるひと時を過ごします。
また、山口ならではの地元グルメも満喫。地元銘菓である「ういろう作り」を体験し、出来たてでしか味わえない独特の食感を堪能。
さらに地元の銘酒、純米大吟醸・磨き二割三分「獺祭(だっさい)」を旬の獲れたてのふぐ刺しと共に味わいます。
日本ほのぼの散歩 第25回「室町時代の栄華を伝える『西の京』山口」

第26回「江戸の風情を残す 水郷のまち・佐原(さわら)」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

利根川沿いの茨城県と隣接する、千葉県の北部、佐原(さわら)をほのぼの散歩。
江戸時代から利根川水運を利用した、水郷の町として栄えてきた 佐原の街並みは小江戸と呼ばれ、当時の面影を今も残し水辺に土蔵造りの商家が並ぶ。
ゆったりとした舟巡りでは、しだれ柳と古い建物が調和した景観を楽しみ、芽吹いたばかりの柳が風にそよぐ姿に江戸の風情を感じます。
「生きている町並み」として評価され、昔からの家業を引き継いで今も営業を続けている商家では名産「いかだ焼き」や酒造手作りの「みりん」を舌つづみ。
日本ほのぼの散歩 第26回「江戸の風情を残す 水郷のまち・佐原」

第27回「富士山世界遺産へ 富士湧水の里 忍野八海」  続きを読む | 閉じる

出演者:涼風真世

富士山世界遺産へ。雄大な富士と美しい富士山の清冽な伏流水がこんこんと湧く郷、忍野八海を巡ります。
雪解け水が80年の歳月をかけてろ過され湧き出た8つの池、その中でもっとも美しいとされる湧池のそばには、かやぶき屋根と水車が並び、古き良き日本の原風景と出会えます。

日本ほのぼの散歩 第27回「富士山世界遺産へ 富士湧水の里 忍野八海」

第28回「異国情緒の街 横浜で感じる文明開化」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

異国情緒感じる横浜の代表的観光地のひとつ「山手」を中心にほのぼの散歩。
横浜港を見渡せる高台に位置する「港の見える丘公園」からベイブリッチが望み、山手西洋館・外国人墓地などを巡りながら心にのこる横浜らしさ感じます。

煉瓦で舗装された道や、ガス灯など 当時の面影を感じさせる馬車道では、様々の事が横浜が発祥だというものを知り、横浜港の繁栄を支え、時代の流れを静かに見守り続けてきた横浜赤レンガ倉庫のライトアップに心を奪われ、素敵なジャズに酔いしれます。
横浜に残る、文明開化の音を探しに行きます。
日本ほのぼの散歩 第28回「異国情緒の街 横浜で感じる文明開化」

第29回「北アルプスの恵みがうるおす日本の原風景 長野・安曇野」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

3000m級の山々が連なる北アルプスを望むのどかな田園地帯。
北アルプスの伏流水は清らかな湧水となって安曇野を潤おし、さまざまな恵みをもたらしてくれています。
日本最大級のわさび田に、美しい水田地帯、北アルプスの雄大な景色・・・
今回は、そんな北アルプスの恵み豊かな安曇野の自然を感じる旅散歩。
益子直美さんが水と緑のうるおいあふれる景色の中、のんびり散歩を楽しみます。
日本ほのぼの散歩 第29回「北アルプスの恵みがうるおす日本の原風景 長野・安曇野」

第30回「幕末激闘の舞台 会津若松」  続きを読む | 閉じる

出演者:富永美樹

歴史と文化、そして伝統が息づく街、福島県会津若松を富永美樹がほのぼの散歩。
幕末の戊辰戦争で激戦の舞台ともなった会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」や時代のの流の中で、故郷・会津を守るという、純粋な気持ちで戦場に赴いた白虎隊の悲劇が語り継がれる「飯盛山」などで歴史の趣きを感じとり、清冽な水が育んだ地酒や、海から遠く離れた地形が生んだ、独特の郷土料理を頂きます。
日本ほのぼの散歩 第30回「幕末激闘の舞台 会津若松」

第31回「郷愁あふれる日本一の"泉都" 大分県別府市」  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

残したい日本の風景に選ばれた"別府の湯けむり"。
日本一の源泉数を誇る別府は、「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」とまで謳われました。 地獄めぐりをはじめ、昭和の雰囲気を多く残す街並みは懐かしい気持ちにさせてくれます。
今回は俳優の中原丈雄さんが別府をほのぼのと散歩します。
日本ほのぼの散歩 第31回「郷愁あふれる日本一の

第32回「江戸城築城石のまち 東伊豆温泉郷」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

「湯出づ国」という音が伊豆の語源になったという説があるほど、伊豆は温泉の宝庫。
江戸城を築城したことでも有名な太田道灌ゆかりの温泉地「熱川」で長寿の云われがある源泉卵や、 お湯をかければ願いが叶うと言うパワースポット、 昭和の情緒を感じる射的場を巡り、温泉街を雰囲気を楽しみます。
続いて、町内で切り出された石が江戸城築城に使用された「稲取」へ。
江戸時代から続く変わった「屋号」があるこの町で「ひっこくり」と言われる伝統漁体験や、漁獲高日本一のブランド魚「稲取キンメ」に舌鼓。
昔からのものを大切にする町・人に出会います。
日本ほのぼの散歩 第32回「江戸城築城石のまち 東伊豆温泉郷」

第33回「天領に息づく水の文化 趣きあふれる水郷(すいきょう)大分県日田」続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

今回の舞台は江戸時代、幕府の直轄地「天領」として栄えた大分県日田市。
水の恵みあふれる水郷(すいきょう)にかつての栄華をしのばせる豪奢な商家や土蔵が立ち並びます。
日田さんぽのみどころとなるのは、2つの町並み。
重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれた天領時代の町屋の町並み残る豆田町(まめた)と、三隈川沿いに湯宿が立ち並ぶ隈町。
小京都といわれる豆田の街は、まるで京都の町屋のような作り。
間口の広さで、家にかかる税金が変わっていた為、間口を小さく、奥行を持たせたつくりが、この辺りでは一般的。まるでうなぎの寝床のような奥に長い不思議な作り。
京町家同様に奥庭を設け風の通り道を作って涼を得る工夫が施されています。
続いて伺ったのは、古くからの街並みに残る造り酒屋、薫長酒造。
元禄15(1702)年に建てられた酒蔵をはじめ、江戸時代の蔵が建築当時の姿のまま残る貴重な酒造群。
昔ながらの酒造りを続けている蔵元。ここで中原さん、特別に醸造所を見学させていただくことに。老舗のお酒を一杯いただき、ちょっと休憩。
すっかりいい気分で散歩を再開すると、今度は水郷ならでは味覚を求め、創業157年の川魚料理の老舗「いた屋本家」へ。
日田の名物は鰻のせいろ蒸しですが、ここでいただくのはお店のもう一つの看板料理、鮎の釜飯。ここでも水の恩恵が深い日田の味覚を堪能します。
のんびりと町を巡り、続いて日田の温泉街・隈町へ。
一日の散歩の疲れを癒しに、とっておきの温泉を目指します。
九州でいちばん高い場所にある露天風呂に浸かりながら、夕暮れの三隈川。
絶景の温泉を満喫し、散歩のフィナーレ。
魅力あふれる豊後の小京都とも謳われる趣き深い町並みを俳優の中原丈雄さんがたっぷり散歩します。
日本ほのぼの散歩 第33回「天領に息づく水の文化 趣きあふれる水郷 大分県日田」
日本ほのぼの散歩 第33回「天領に息づく水の文化 趣きあふれる水郷 大分県日田」

第34回「世界遺産・富士山からの恵みあふれる 水の都・三島」続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

富士山の雪どけ水が湧水となって街を潤し、昔から「水の都」と言われてきた静岡県三島市を女優藤吉久美子さんがほのぼの散歩。世界遺産にもなった富士山からのおくりもの〝せせらぎ"に耳を傾けます。
富士山の南東 およそ30キロに位置し、東京から新幹線でおよそ50分と首都圏から近いのも魅力の1つでもある三島。古くから伊豆の中心地であり、伊豆国の一宮「三嶋大社」の門前町として栄えました。
また、1万年以上前、富士山が噴火した時に流れ出た溶岩が地層になっており、水を通しやすいため、富士山の雪解け水などがこれを通ってくる豊かな湧き水に恵まれています。
市街地には、富士山からの豊かな湧き水を源流とする川が5本流れており、その中でも美しさから、特に愛されているのが源兵衛川。町の象徴でもあり、誇りでもあるこの川には9月ごろまでが見ごろの水がきれいで、水温がほぼ一定の場所でないと育たない絶滅危惧種でもあるミシマバイカモの花が咲き乱れます。市民の方がゴミの取り除き作業などをし、綺麗な川を保っています。
続いて訪れたのが、市民の憩いの場でもある緑豊かな楽寿園。園内にある楽寿館は、今でいう人間国宝級の画家よって描かれた見事な装飾絵画があふれ建物自体が「美術館」といった趣。三島は戦時中、空爆の影響をほとんど受けなかったため、楽寿館は、当時のまま残っている貴重な建物で、大人だからこそわかる本物の価値にふれます。
さらに、三島は富士山の火山灰に赤土という水はけがよい土壌から育てられたブランド芋「三島馬鈴薯」から生まれた「みしまコロッケ」や富士山が世界遺産に登録されたことを記念した駿河湾の魚介と地元の野菜を使った4種のオードブル、そしてホテルのパティシエ特製、富士山をかたどった4種のスイーツと、贅沢なセット料理「アフタヌーン富士山」を頂くことに。
最後に三島の夏の風物詩であり江戸時代から続く地域の民族芸能『シャギリ』の練習に参加。親から子どもへ、子どもからまたその子どもへ引き継いで行く祭事に水の流れのようにこれからもずっと、続いていく人の温かさににも似た感情にふれます。

日本ほのぼの散歩 第34回「世界遺産・富士山からの恵みあふれる 水の都・三島」
日本ほのぼの散歩 第34回「世界遺産・富士山からの恵みあふれる 水の都・三島」
日本ほのぼの散歩 第34回「世界遺産・富士山からの恵みあふれる 水の都・三島」

第35回「60年ぶりの大遷宮 神話の国・出雲さんぽ 」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

今回の舞台は島根県出雲市。
日本人の心のふるさととして、伊勢神宮と並び、賞される出雲大社は今年、「平成の大遷宮」が行われ、実に60年ぶりに御本殿が生まれ変わるなど、
一層の注目を浴びています。縁結びのご利益があるとされる出雲大社。
毎年10月になると全国から八百万の神々が出雲に集まって人々の縁組について相談されるということから信仰が始まったと言われています。
恋愛だけでなくすべてのご縁を結んでくれます。
そんな出雲大社にお参りしたり、神さまにゆかりの地を巡り、聖地・出雲を満喫するのは益子直美さん。
縁結びのご利益をかりて神々が集まる街をほのぼの散歩。
日本ほのぼの散歩 第35回「60年ぶりの大遷宮 神話の国・出雲さんぽ 」

第36回「初めての文化花開く 神戸」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

港町・神戸を女優藤吉久美子さんがほのぼの散歩。
この街では様々な文化が華開きました。開港により、欧米の文化や娯楽、生活様式が伝えられ文明開化の洗礼を受けた神戸で形成された北野異人館街やメリケン波止場、そして、神戸の自然が生み出した清流の恵み〝清酒″を訪ねます。
記念すべき日本初のものが多く残っており、独特な雰囲気漂う街で〝初めて″に出会います。

日本ほのぼの散歩 第36回「初めての文化花開く 神戸」

第37回「ジャズに酔いしれる夜 知られざる福岡・博多」  続きを読む | 閉じる

出演者:山崎銀之丞

今年5回目を数えるジャズフェスティバルは、地元の人々が町を盛り上げようと始めた一日に3万人を集めるという人気のイベント。
中洲の町がジャズ一色に染まります。昔ながらの商人町風情が残る町並み。
博多の名物グルメも楽しみながら、福岡出身の山崎銀之丞さんが知られざる博多の町をほのぼの散歩。

日本ほのぼの散歩 第37回「ジャズに酔いしれる夜 知られざる福岡・博多」

第38回 2時間スペシャル「安芸の小京都・竹原と瀬戸内海の島めぐり」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

広島県・竹原と瀬戸内海の島々を女優・藤吉久美子さんがほのぼの散歩。
かぐや姫伝説が生まれた"安芸の小京都"と呼ばれる竹原では江戸時代に隆盛を極めた商人たちの屋敷が今も数多く残り、風情あふれる町並みの表情を楽しみます。
瀬戸内海の本州と繋がる橋がなく、入る手段は"船"のみの島などを訪れ、のんびりとした島時間を満喫。
昔ながらの製法こだわる手造り醤油や100年以上の歴史があるブランドみかんなどの名産を味わいます。
各々の伝統を守り、それを受け継ぐ人々の思いに触れるほのぼの散歩。

日本ほのぼの散歩 第38回 2時間スペシャル「安芸の小京都・竹原と瀬戸内海の島めぐり」

第39回「世界遺産・白川郷 合掌造りの村に響く祭囃子」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

今回は日本人の誰もが思い浮かべる″原風景"が残る、合掌造りの集落・白川郷を女優・藤吉久美子さんがほのぼの散歩。世界遺産となった今でも底地で生活を送る人々の思いに触れながら、地元の名産品や絶景が望めるな露天風呂などを巡ります。さらに白川郷では毎年、9月の終わりから10月にかけて、五穀豊穰・家内安全・里の平和を山の神様に祈願する天下の奇祭をうたわれる「どぶろく祭」を丸一日かけて満喫。

日本ほのぼの散歩 第39回「世界遺産・白川郷 合掌造りの村に響く祭囃子」

第40回「九州の奥座敷 熊本・人吉 時の流れを訪ねて―」  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

九州山地に囲まれた人吉盆地に位置した人吉を、俳優・中原丈雄さんが散歩します。中原さんは、熊本県球磨郡湯前町の出身。子供のころから親しんだ故郷を巡ります。人吉は球磨川が流れる城下町で歴史に彩られた様は、九州の奥座敷とも呼ばれています。
人吉に行くには、熊本からSL人吉に乗るのがオススメ。牽引するSL58654は大正時代に造られた蒸気機関車。現役時代のままの姿で力強い走りに、旅の気分は一気に高まります。
向かった先は、熊本県で初の国宝指定を受けた青井阿蘇神社。地元では「青井さん」と呼ばれ親しまれています。建造物としては日本最南端の国宝になり、神社が国宝指定されたのは47年ぶりとのこと。創建は1200年。歴史の重みを感じながら、当時に思いをはせます。
人吉は、美しい水の郷としても有名です。かつては球磨川を利用した水運で栄えました。球磨川の恵みを受け、紡がれてきた人吉の歴史。
そんな水の郷の恵みに育まれた、酒や醤油、味噌。球磨焼酎大使でもある中原さんが訪れたのは球磨焼酎の酒蔵。そこで球磨焼酎の圧巻の製造工程に感動!
さらに、この時期にしか見られない人吉の絶景があります。人吉は周囲を山に囲まれた盆地のため、日本でも有数の朝霧発生地帯。霧が街を覆う幻想的な景色。人吉城や、国宝の青井阿蘇神社を巡り、球磨川の豊かな恵みが育む食・酒・温泉を満喫する一泊二日の散歩を紹介します。

日本ほのぼの散歩 第40回「九州の奥座敷 熊本・人吉 時の流れを訪ねて―」
日本ほのぼの散歩 第40回「九州の奥座敷 熊本・人吉 時の流れを訪ねて―」
日本ほのぼの散歩 第40回「九州の奥座敷 熊本・人吉 時の流れを訪ねて―」

第41回「あまちゃんの舞台 岩手県 久慈市」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

美しいリアス式海岸がつづく北三陸の沿岸に位置する岩手県・久慈市。
連続テレビ小説『あまちゃん』で「北限の海女」が一躍有名となった町。
世界四大産地の一つに挙げられる有数の琥珀の産地としても知られ、古くは、砂鉄の産地として発展した歴史を持つ「琥珀と焼き物と海女の町」。

北上山地を背後に、太平洋に面する町は、海と山の豊かな自然があふれています。大海原を望むリアス式の美しい海岸から、北上山地から湧き出る清流を染める紅葉までー

海と山の絶景に彩られた久慈を益子直美さんがほのぼの散歩。

日本ほのぼの散歩 第41回「あまちゃんの舞台 岩手県 久慈市」

第42回「暖簾が彩る町 岡山県真庭市」  続きを読む | 閉じる

出演者:富永美樹

富永美樹さんが、美しい自然と土蔵はもちろん、白壁や格子窓の古い町並みが残る岡山県真庭市をお散歩。

岡山県初となる「町並み保存地区」に指定された町は古きよき伝統を残しながらも、今の時代の新しいセンスも巧み取り入れる地域づくりで文化の香りを伝えるととともに、各軒先をかざる「暖簾のある風景」がこの町の一体感、そして人の温もりを感じさせてくれます。歴史が刻まれた重要文化財に感銘し、暖簾が繋ぐ人々との繋がりを伺います。

さらに、地元名産の幻の食材と言われる山芋「銀沫」を味わい藩主に献上するお酒を作っていたという老舗の酒蔵を訪れ、代々続くこの店を守ろうと誓った岡山県初の女性杜氏さんと出会い、日本酒の文化を守りながら新たなお酒も開発するなど、未来へ向け、さらなる大きな旋風を巻き起こそうするこれからを担う若い世代の町への思いに触れます。

日本ほのぼの散歩 第42回「暖簾が彩る町 岡山県真庭市」
日本ほのぼの散歩 第42回「暖簾が彩る町 岡山県真庭市」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル~美しき日本の四季を辿る~  続きを読む | 閉じる

日本を再発見する「大人の旅散歩」。
その土地土地に息づく歴史と文化を訪ね、知的で上質な「こだわり」を求め全国各地へ。
これまで番組で訪れた中から、選りすぐりの旅をご紹介します!

「ご紹介するお散歩」

第17回「北海道 函館」

2012年12月5日(水)
出演者:益子直美
幕末から明治にかけての異国情緒あふれる都市景観が残る、美しい街を益子直美さんが散歩します。

第12回「岩手県 平泉」 2012年9月12日(水)
出演者:藤吉久美子

平和への願いのもと築かれた平泉を、女優・藤吉久美子が巡ります。

第15回「栃木県 日光」 2012年12月5日(水)
出演者:小宮悦子

「日光山内」と呼ばれる東照宮周辺を中心にのんびりと紅葉散策を楽しみながら、文化遺産を満喫します。

第19回「三重県 伊勢」 2013年1月2日(水)
出演者:涼風真世

神秘的な伊勢神宮の内宮外宮を巡り、新年初・縁起のいい散歩を涼風真世さんが満喫します。

第25回「山口県 山口市」 2013年4月3日(水)
出演者:益子直美

室町時代には大内文化が花開き西の京と謳われた山口県。歴史・文化の薫る街を益子直美さんがほのぼの散歩。

第23回「長崎県 長崎市」 2013年3月6日(水)
出演者:中原丈雄

俳優・中原丈雄さんが、長崎の異国情緒をゆったりと味わい、クライマックスはランタンフェスティバルを満喫します。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「春を先取りする沖縄散歩 2泊3日ぜいたく離島巡り」
  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

石垣島から竹富島、西表島、さらには由布島まで。贅沢に八重山の離島を巡る2泊3日の旅散歩!この時期にしか味わえない沖縄の魅力をたっぷりと満喫します。
石垣島では島の人々の暮らしに触れ、ゆったりと島時間が満喫できる竹富島、大自然の絶景が魅力の西表島、さらには、水牛で海を渡る由布島まで足を伸ばし、贅沢に八重山の離島めぐり!2013年3月に石垣島に「南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港」が開港し、一気に身近になった沖縄の離島。暖かい冬のリゾート、石垣島・竹富島・西表島の魅力をたっぷりとお届けします。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「春を先取りする沖縄散歩 2泊3日ぜいたく離島巡り」

第43回「『源氏物語』終幕の地 京都・宇治」  続きを読む | 閉じる

出演者:山崎銀之丞

俳優の山崎銀之丞さんが「源氏物語」最終章・宇治十帖の舞台となった京都府宇治市をほのぼの散歩。
王朝文化の粋を集めた、儚くも美しい物語の世界観を味わいます。

平安時代の貴族が別荘地として選んだことからもわかるように、現在でもその四季折々、風光明媚な宇治は人々を魅了してきました。
江戸時代の名所めぐりガイドブックにも登場するお茶屋さんで、ちょっと一服。そこで、珍しい「千利休」にまつわる家宝に出会い、美しい紅葉のトンネルの楽しめる隠れた紅葉のスポットを訪れ、脇を流れる水路のせせらぎに耳を傾けます。

源氏物語は実際にあった物語ではない為、残っている場所はないが本当にあった出来事のように...、そんな気にさせてくれる「もののあはれ」を感じる散歩に出かけます。

日本ほのぼの散歩 第43回「『源氏物語』終幕の地 京都・宇治」
日本ほのぼの散歩 第43回「『源氏物語』終幕の地 京都・宇治」

第44回「雪深い冬のみちのく街歩き 青森県弘前市」  続きを読む | 閉じる

出演者:山崎銀之丞

俳優の山崎銀之丞さんが雪深い弘前市をほのぼの散歩。
弘前は「みちのくの古都」とも呼ばれ400年の歴史を誇る、数少ない現存天守閣の一つ「弘前城」や全国でも珍しい禅宗のお寺が33も集まる禅林街など趣があり、また城下町でありながら、街に洋風建築物が点在する和と洋が共存する街。

雪化粧した街は詩情豊かな郷愁を誘います。

町の市場で地元の方と触れ合い激しくも繊細な津軽三味線の響きに耳を傾けながら津軽の郷土料理を堪能します。

さらに冬の風物詩、雪と光が織りなす、ライトアップされた洋館や文化財施設を楽しみます。

日本ほのぼの散歩 第44回「雪深い冬のみちのく街歩き 青森県弘前市」
日本ほのぼの散歩 第44回「雪深い冬のみちのく街歩き 青森県弘前市」

第45回「冬の由布院 湯の街で出会う最上級のおもてなし」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

女優・藤吉久美子さんが冬の由布院をほのぼの散歩。

温泉ランキングでは必ず上位に入る人気の温泉地・由布院。
落ち着いた雰囲気の中で上質なおもてなしを味わいます。

雄大な由布岳と由布院盆地に広がる町並みを一望できる150畳もの広さを誇る露天風呂で身も心も癒されます。

また由布院の歴史を体現する宿で誰に気兼ねすることなく、心ゆくまで滞在を満喫できるようにとの配慮を肌で感じ生でも食べられるほどの新鮮なしいたけや黒毛和牛の温泉蒸しなど絶品の味覚を堪能します。

この季節だけの冬の由布院をたっぷりと満喫します。

日本ほのぼの散歩 第45回「冬の由布院 湯の街で出会う最上級のおもてなし」
日本ほのぼの散歩 第45回「冬の由布院 湯の街で出会う最上級のおもてなし」

第46回「冬の北海道の大自然を体感 白銀の世界を楽しむ」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

冬の北海道で日本一の寒さを体感!帯広から日高山脈を越え、占冠を経てトマムまで。日本の食料基地と呼ばれる帯広で味わうご当地の味覚。そして日高山脈を越えて日本有数の豪雪地帯へ。そこに伝わるのは雪国ならではの生活の知恵。そして「雪の一大リゾート地」トマムには、ここでしか感じられない冬の魅力がいっぱい!見渡すかぎり白銀の世界を雪上散歩!その先には冬にだけ現れる幻想的な氷の街が。-20度にまで下がるトマムだからこそ作り出せるアイスビレッジ。冬の北海道でロマンチックなひと時を楽しみます。

日本ほのぼの散歩 第46回「冬の北海道の大自然を体感 白銀の世界を楽しむ」

第47回「九州の小京都・宮崎県日南市『飫肥[おび]』」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

今回は電車で風光明媚な日南海岸線を望めながらお散歩スタート。
美しい海岸線の風景を楽しみながら、九州の小京都といわれる城下町「飫肥」を目指してほのぼの散歩。
途中、かつて昭和初期頃まで東洋一のマグロ基地として栄えた「油津」で下車し、明治以降からこの町を支えた漁船「チョロ舟」に発見し、船の上から歴史と海風を感じます。そして市場にあがったばかりの新鮮なマグロを舌鼓。
続いて、城下町の「飫肥」へ。
町の中心にある飫肥城は、日本100名城にも選ばれた、歴史的な名城。
お城の周辺は、当時の面影を残す武家屋敷が今もなお残っており、風情ある町並みのを楽しみます。戦国時代に南九州の武将たちの間で流行った遊びや密かな人気を誇るパワースポットなど訪れます。
さらには、地元っ子に愛され続けて数百年!のご当地グルメや飫肥の三大名物を食べ歩き。
昔ながらの風情ある町並みが残る飫肥で、そこに暮らす人々の生活や文化を体感します。

日本ほのぼの散歩 第47回「九州の小京都・宮崎県日南市『飫肥』」

第48回「土佐っ子の人情とふれあう 高知ほろよい散歩」  続きを読む | 閉じる

出演者:渡辺哲

俳優・渡辺哲さん高知の春の一大イベント「おきゃく」にお邪魔します!
この日は、高知の町が大宴会場に!地元・高知の食やお酒が振る舞われ、誰も彼もがほろ酔い気分で盛り上がります!
春の味覚、初カツオを始め高知の絶品グルメを堪能!
高知の文化を一時に知ることができる「おきゃく」を楽しみながら坂本龍馬など多くの偉人を輩出した土佐の歴史を訪ねます。
痛快な土佐っ子たちとのふれあい散歩を楽しみます!

日本ほのぼの散歩 第48回「土佐っ子の人情とふれあう 高知ほろよい散歩」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「京都 "嵐山・東山"早春の風景を彩る はんなり古都散歩」
  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

人気の京都を訪れ、豊かな自然が多彩な表情で感動を与えてくれる『嵐山・嵯峨野』と町並みから京都らしい風情を感じれる『東山・祇園』を1泊2日でほのぼの散歩。

『嵐山・嵯峨野』では心安らぐ竹林の道を通り、名勝の庭園を訪れ時の感覚を忘れさせられます。そして年に2回しか見ることの出来ない貴重なお花見を満喫!老舗料亭で豆腐懐石や400年続く名店の名物桜餅など、京都の味を堪能し、春の訪れを告げるレトロなトロッコ列車に乗り旅情あふれる空中散歩へ。傷ついた武将たちが、刀傷を癒したとの秘湯がある、京都の奥座敷「湯の花温泉」で1泊。

『東山・祇園』では京都らしい風情を感じる町並みをほのぼの散歩。定番の祇園・八坂神社から清水寺までの道すがら、舞妓さんと小話したり、路地裏でちょっとした出会いなど道中をぶらりお散歩。清水寺で降臨した"福を呼ぶ龍"と遭遇し、最後にこの時期しか見られない東山花灯路(ライトアップ)にて古の美と現代の最新技術とが織りなす不思議な時間に酔いしれます。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「京都
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「京都

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「飛騨高山・郡上八幡・下呂温泉を巡る ~絢爛豪華な高山祭~」
  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

俳優・中原丈雄が岐阜県の風光明媚な名所を巡る一泊二日のほのぼの散歩。
旅のメインは祇園、秩父夜祭と並ぶ、日本三大美祭りの一つ高山祭。スタートは清らかな水路が張り巡らされた趣ある城下町・郡上八幡。長良川をはじめ3本の川が合流し、湧水が多い名水の町。郡上八幡に伝わる古くからの"水とのかかわり"ふれながら巡り、郡上八幡から長良川鉄道~JR高山本線と乗り継ぎ、草津・有馬と並ぶ日本三名湯の一つで、天歴年間(947~957年)開湯と伝わる古湯・下呂温泉で宿泊。旅の疲れを癒し、向かうのは旅の目的地「飛騨高山」。下呂温泉からJR高山本線で1時間足らずで高山駅。江戸時代、幕府の直轄地として栄えた町。江戸時代後期~明治時代にかけての町家が多く残る。
日本三大美祭・高山祭に酔いしれる。豪華な屋台は「動く陽明門」とも呼ばれ、精密なからくり奉納は必見!江戸風の屋台と上方風のからくり人形が融合した東西文化の粋を集めたもの。12台の屋台が絢爛豪華な時代絵巻を繰り広げます!
※春の祭りは旧高山城下町の南半分の氏神・日枝神社の例祭(山王祭)。
そして、高山祭の100個もの提灯を灯した屋台が宵闇に浮かぶ幻想的な夜の絶景でクライマックス。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「飛騨高山・郡上八幡・下呂温泉を巡る ~絢爛豪華な高山祭~」
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「飛騨高山・郡上八幡・下呂温泉を巡る ~絢爛豪華な高山祭~」

第49回「水の都・松江 城下町でパワースポット巡り」  続きを読む | 閉じる

出演者:富永美樹

富永美樹さんが水の都・山陰の松江で幸せになれるパワースポットを巡るほのぼの散歩。
松江は国内に現存する12天守の一つ松江城を中心とした城下町でパワースポットがある街としても注目浴びている山陰の中心都市。知られざる松江城の秘密を紐解きながら城内をまわり、お堀を巡る遊覧船で船上からビュースポットを楽しみます。

松江藩の城下町であった頃の面影が残る塩見縄手に訪れ武家屋敷や小泉八雲の旧居などを風情ある建物にふれたり、松平家ゆかりの茶室で癒しのひとときを過ごしたりと、当時の様子や雰囲気を感じます。水都松江の象徴である宍道湖では刻々と表情を変える夕景の美しさに心癒されます。

さらに神々の時代からあったという言い伝えがあるほど歴史の古い「玉造温泉」で「願いを叶えてくれる石」に願いを込めたり、肌のトラブルのお願いを聞いてくれる「おしろい地蔵さま」と出合ったりと市内に点在するパワースポット巡りながら、城下町を楽しみます。

日本ほのぼの散歩 第49回「水の都・松江 城下町でパワースポット巡り」
日本ほのぼの散歩 第49回「水の都・松江 城下町でパワースポット巡り」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「世界遺産と国宝に出会う 古都・奈良」
  続きを読む | 閉じる

出演者:木野花

奈良の魅力といえば、古代の面影を伝える世界遺産と国宝の数々...この町には数えきれないほどの寺社や史跡があり、悠久の歴史を感じさせてくれます。
女優の木野花さんが、1泊2日で古都・奈良を満喫するほのぼの散歩。

じっくり見るのは修学旅行以来という木野さん、奈良の大仏として知られる東大寺を訪れ、大人になってから見る、建造物の装飾や大仏などで感慨深い思いに駆られます。
古都を象徴する五重塔がある興福寺や春日大社を巡り、古都の世界遺産の魅力を満喫。新薬師寺では最古最大の十二神将立像に出会い、感動のひととき。お泊りは関西の迎賓館として歴史を刻んできた奈良ホテル。

2日目は、江戸時代の町並みが残る今井町で時代劇のワンシーンに迷い込んだ気分で散策を始めます。大和を代表する豪商たちの商家が軒を連ねた町で、繁栄を謳歌した貴重な文化財と町並みを巡ります。
そして、山全体が世界遺産の吉野山へ...
秘仏ご本尊「金剛蔵王権現」特別ご開帳中の金峯山寺で堂々とした威容、優雅さを感じます。
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産と国宝に出会う 古都・奈良」
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産と国宝に出会う 古都・奈良」

第50回「愛媛・宇和島 ダテな町でほっこり散歩」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

散歩の舞台は愛媛県・宇和島市。
宇和島は江戸から明治の廃藩置県まで256年間に渡って、伊達氏が治められてきたため、「じゃこ天」をはじめ、七夕まつりや鹿踊りなど、東北ゆかりの文化が宇和島には数多く残ります。
今も残る城造りの名手・藤堂高虎の処女作と言われる日本に現存する城の中で、唯一の海城・宇和島城や、日本のマチュピチュと呼ばれる国の重要文化的景観に指定された、地元の住民も誇りとする故郷の景観。
益子直美さんが、美しい自然に囲まれた南海の城下町をほっこり散歩します。
日本ほのぼの散歩 第50回「愛媛・宇和島 ダテな町でほっこり散歩」

第51回「日本アルプスに抱かれた新緑彩る上高地」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

年間120万人の老若男女が訪れるリゾート地である日本アルプスに抱かれた上高地をほのぼの散歩。

立ち枯れた木々が突き出す美しい水面に、雄大な穂高の姿を映す大正池では朝もやが立ちこめる池と焼岳の眺めに大自然の雄大さを感じます。さらなる絶景を求めて上高地のシンボル的存在ともいえる河童橋へ。ここから見る、美しい姿の穂高連峰は、上高地に訪れる多くの人たちを魅了します。

また湿原を抜けた先で出会った植物観察をされてるガイドの案内で、上高地に咲く植物を観察。見落としかねない小さくも可憐な花がひっそり咲いている姿に藤吉さんのカメラで一枚。さらに上高地の自然を知り尽くしているバードウォッチングの達人に出会い今の時期に現れる野鳥を一緒に観察する事に。鳴き声をたよりに、日本三大鳴鳥を木のてっぺんで発見!景色だけではなく、植物や鳥類など様々な魅力がつまった自然を堪能します。

最後は日本アルプスの総鎮守の穂高神社へ神域である明神池は、上高地の歴史を感じさせる神秘的な雰囲気。上高地で育まれた命の営みを通して大自然の偉大さを感じます。
日本ほのぼの散歩 第51回「日本アルプスに抱かれた新緑彩る上高地」
日本ほのぼの散歩 第51回「日本アルプスに抱かれた新緑彩る上高地」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「世界遺産・屋久島 大自然の中で神秘と出会う」
  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

平成5年(1993)、日本で初の世界自然遺産に白神山地とともに登録された屋久島。推定樹齢数千年と言われる屋久杉をはじめ、神秘的な生命力にあふれた原始の森が広がります。そんな大自然の中に存在した集落跡に残る当時の面影―島自体がパワースポットと言われる中で、その象徴である朝日に照らされた縄文杉―この時期にしか見ることができないウミガメの産卵との出会い―カヌーで進むその先には神秘的な世界が広がります。今回は俳優の中原丈雄さんが、ダイナミックな自然の魅力あふれる屋久島をほのぼの散歩。
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産・屋久島 大自然の中で神秘と出会う」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「夏の北海道 感動の風景に出会う 旭川・美瑛・富良野」
  続きを読む | 閉じる

出演者:手塚理美

北海道の夏の風物詩といえば、広大な大地を染める色鮮やかなラベンダーの絨毯、どこまでも広がる青空と白い雲...。やさしい香りに包まれる富良野は、この季節毎年多くの観光客が訪れる北海道で最も人気のある観光地として知られています。今回は、北の大地の夏の息吹を感じるべく、女優・手塚理美さんがこの時期にしか運行していないJR富良野線ノロッコ号に乗り、北の大地の絶景を求めて旭川・美瑛・富良野を1泊2日で旅散歩します。
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「夏の北海道 感動の風景に出会う 旭川・美瑛・富良野」

第52回「~夏の沖縄!「美ら海」本部半島めぐり~」  続きを読む | 閉じる

出演者:富永美樹

今回の散歩の舞台は沖縄県にある本部半島。沖縄本島の中部に位置する本部半島は、沖縄本島でも屈指の自然が美しいエリア。そこで沖縄旅行人気ナンバーワンスポット「美ら海水族館」で巨大なジンベエザメに感動!絶景のオーシャンビューが広がる本部半島を象徴するランドマーク世界遺産・今帰仁城跡。琉球王国成立以前の13世紀頃に築城されたと言われるその歴史に浸ります。恋愛のパワースポットと話題の古宇利島で自転車で巡り、長い年月で生まれたハートロックを目指します!
明治38年創業の行列が絶えない沖縄そばの店「きしもと食堂」。沖縄県民のソウルフードに舌鼓!さらに沖縄ビールの代名詞であるオリオンビールの工場を見学!大人気の美ら海水族館はもちろん、美しい沖縄の自然を満喫しながら「これぞ夏の沖縄の魅力」をお届けします!
第52回「~夏の沖縄!「美ら海」本部半島めぐり~」
第52回「~夏の沖縄!「美ら海」本部半島めぐり~」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「開創1200年 四国お遍路ふれあい散歩」
  続きを読む | 閉じる

出演者:佐戸井けん太

開創1200年を迎えた四国遍路でふれあいを楽しむ!誰しもが一度は訪れたい霊場として、今なお厚い信仰を集める四国八十八ヶ所。弘法大師 空海が修行をした88の寺院を弟子たちが辿ったことが「お遍路」のはじまり。今回は、俳優の佐戸井けん太さんが四国八十八ヶ所の札所のいくつかを巡りつつ、その道中の素晴らしい景色やグルメ、ふれあいを訪ねて、のんびりと旅散歩。
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「開創1200年 四国お遍路ふれあい散歩」

第53回「芭蕉が愛した絶景の山寺を巡る 山形市」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
今回は、俳聖・松尾芭蕉が読んだ名句の舞台を益子直美さんがほのぼの散歩。天台宗の高僧・慈覚大師が860年に開山し、年間70万人の観光客が訪れる東北有数の景勝地として知られる古刹「山寺」こと宝珠山・立石寺。険しい山道に点在する堂を巡りながら、登る1015段の石段は一段一段登るごとに一つづつ煩悩が消え、悪縁を払うことが出来ると言われています。山寺を登った後は、地元山形の食材をふんだんに使ったイタリア料理店へ。獲れたて色とりどりのトマトを贅沢にあしらった「カラフルトマトのピザ」はまさに夏の太陽の味。見た目だけでも、女性を虜にする逸品です。旅の最後は、毎年20万人以上が訪れる「山形大花火大会」へ。頭上に打ちあがる百花繚乱、2万発の花火の彩りに、過ぎ行く夏の風情を感じます。

第53回「芭蕉が愛した絶景の山寺を巡る 山形市」

第54回「『黄金の島』佐渡 美しき伝統を訪ねて」  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

「金山の島」として栄えた山の文化ー
北前船の寄港地として栄えた海の文化―
さらに日本海が育む絶品海の幸に、米どころ新潟が生んだ最高の一杯を!日本海に浮かぶ佐渡は沖縄に次ぐ大きさ。江戸時代には金山があることから天領として栄え、今は時が放鳥される自然豊かな島。佐渡の娯楽が「能」ということもあり、島の各所に能の舞台があると言います。その歴史は流刑の地とされた時代に、能の大成者・世阿弥が流されるなど、古くから能とのゆかりが起源と言います。今回は日本海の離島で脈々と受け継がれてきた独自の伝統・文化を俳優・中原丈雄さんが訪ねます。

日本ほのぼの散歩 第54回「『黄金の島』佐渡 美しき伝統を訪ねて」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「日本の原風景 風の盆と世界遺産・五箇山」
  続きを読む | 閉じる

出演者:手塚理美

今回の舞台は世界遺産・五箇山。岐阜の白川郷とともに美しい合掌造りの集落が並ぶ日本の古きよき里山。そして、クライマックスは越中八尾まで足を伸ばし、日本三大盆踊りにも数えられる「おわら風の盆」を訪ねます。哀愁を帯びた「越中おわら節」に合わせ、300年以上に渡って踊り継がれてきた伝統の祭り。ここ富山でしか味わえない幻想的な夜に酔いしれます。そんな日本の原風景を訪ねて、手塚理美さんがのんびりと旅散歩。古き良き時代の風情をたっぷりと味わいます。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「日本の原風景 風の盆と世界遺産・五箇山」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「幕末ロマンの舞台を巡る 小京都 萩・津和野」
  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

江戸時代に長州藩36万石の拠点として栄えた萩は、後に明治維新の原動力となった偉人を多く輩出した町。現在でも城下町の面影を多くの場所で感じることが出来ます。「吉田松陰」や「高杉晋作」などの偉人ゆかりの地をめぐり、萩ならでは美しい風景を訪ねます。
また、白壁の土蔵や赤茶色の瓦を葺いた町屋が連なり、何気ない裏通りや民家の軒先にも風情が漂う津和野は、明治の文豪・森鴎外の生誕の地。軒先の堀を流れる清水に鯉が泳ぎ、せせらぎが心地よく感じられます。今回は、俳優・中原丈雄さんが江戸時代の雰囲気を残す美しい城下町、萩・津和野を秋の味覚とともに楽しみながら旅散歩します。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「幕末ロマンの舞台を巡る 小京都 萩・津和野」

第55回「色づく街で美食三昧!盛岡グルメ散歩」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

石川啄木や宮沢賢治が愛した町としても知られる盛岡市。岩手山を眼下に望み、雄大な北上川・中津川が市中を流れ、11月頃には盛岡城跡公園を中心に紅葉で町が色づきます。今回は紅葉散歩を楽しみながら、"食欲の秋"ということで、女優・藤吉久美子さんが絶品の盛岡グルメを堪能する美食散歩!
旅のスタートは年間300日も開催され、日本一多く行われる朝市として知られる「神子田朝市」。盛岡の獲れたて新鮮な旬の野菜や魚介類がズラリと並び、地元のおじちゃん、おばちゃんとふれあいながら買い物するとついつい藤吉さんの財布の紐も緩んでしまいます。買い物を楽しんだ後は朝市名物、小麦粉を練って作った汁物・郷土料理「ひっつみ」を堪能。心も体も温まる盛岡ならではのどこか懐かしい味わいです。
続いてのグルメは盛岡名物「わんこそば」。「お客さんにお腹一杯食べてほしい」というおもてなしの心から始まったとされる"元祖食べ放題"。今までの最高記録は570杯というわんこそばを藤吉さんはいったい何杯食べることが出来るのか?盛岡グルメの〆は盛岡の新名物「いわて短角牛」。南部藩で育てられた和牛をルーツとするその締まった赤身肉は低脂肪ながら、肉本来の旨みが感じられる絶品の味です。

第55回「色づく街で美食三昧!盛岡グルメ散歩」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「美しき日本の秋を探して 世界遺産・宮島と尾道」
  続きを読む | 閉じる

出演者:佐戸井けん太

今回は、美しき日本の秋を探して、俳優の佐戸井けん太さんが瀬戸内の原風景が残る町・尾道と世界遺産・宮島を訪ねます。まずは、海と山に囲まれた風情あふれる坂道の町、尾道から散歩をスタート。尾道らしい石畳の小道「文学のこみち」では林芙美子、正岡子規、志賀直哉など尾道ゆかりの作家の文学碑に思いを馳せ、向かうのは1200年以上の歴史を誇る「千光寺」。舞台作りの本堂から尾道の街並みを眼下に見渡すことが出来ます。宿泊は映画「東京物語」にも使われた明治35年の創業の老舗「竹村家本館」。普段はテレビ取材を受けていないという、館内にはその歴史を物語る"お宝"が!今、話題の品物に佐戸井さんも興奮を隠しきれません。翌朝は、山陽本線に乗り、いよいよ宮島へ。これから旬を迎える名物・アナゴ弁当を片手にフェリーに乗り込みます。世界遺産・厳島神社では、カヤックに乗って大鳥居に最接近!海上から見る厳島神社の新発見に心躍らせます。色づき始めた「紅葉谷公園」を散策し、最後に訪れるのは、神秘のパワースポットと呼ばれる「弥山」。瀬戸内海を一望できる絶景に旅の疲れも癒されます。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「美しき日本の秋を探して 世界遺産・宮島と尾道」
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「美しき日本の秋を探して 世界遺産・宮島と尾道」

第56回「日本最大!ウォーキングの祭典で大自然散歩 東松山」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

今回の舞台は、埼玉県・東松山市。
タレントの益子直美さんが日本最大のウォーキングイベントに参加して、豊かな大自然を満喫しながら散歩を楽しみます。東松山は、小江戸「川越」のように街のいたるところに、かつての面影を感じる趣のある古い建物が残す風光明媚な街並み。益子さんも以前、埼玉県に住んでおり、何度も訪れた想い出の場所も。コアラやカピバラ温泉で人気の埼玉こども自然動物公園では、手に届く距離で様々な動物を見ることができ、ヤギのブラッシングや牛の乳しぼりを体験!さらに、ユネスコ無形文化遺産審査中の1300年の伝統を誇る和紙作りも体験し、名物、豚のカシラ肉に舌鼓!

日本ほのぼの散歩第56回「日本最大!ウォーキングの祭典で大自然散歩 東松山」
日本ほのぼの散歩第56回「日本最大!ウォーキングの祭典で大自然散歩 東松山」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「金沢・能登 冬の味覚と加賀百万石を訪ねて」
  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

2015年3月14日北陸新幹線開通で盛り上がる金沢の美の文化・能登の今に残る風習とこの時期最高潮を迎える北陸のグルメを堪能!加賀百万石の城下町の礎は、前田利家が築いたもの。百万石と言う石高は江戸時代、全国の大名の中でも最大を誇り、その豊かな経済力を背景に、金沢は発展を遂げました。そして、それは主に文化振興へと注がれ、金沢独自の美しき文化が花開いたと言います。能登では世界農業遺産である白米千枚田や輪島塗の体験、そしてこの時期にしか見られないお祭り「奥能登のあえのこと」。能登の祭りは、海の神・田の神への豊漁・豊作を祈る信仰心の深さから生まれた祭りが多くあり古からの祭礼行事を、忠実に伝承するものも多く、人々の生活の中に根差した暦となっています。「あえのこと」は各家庭で田の神様を家に迎え、おもてなしすることで一年の豊作を願う儀式。一見神事とも取れる厳かな祭文化にふれます。
今回は、この加賀百万石の城下町では、冬の風情を楽しみつつ、金沢の「美」を...
さらには、輪島まで足を伸ばして、能登の「伝統」をたっぷり味わいます。

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「金沢・能登 冬の味覚と加賀百万石を訪ねて」」

第57回「太閤が愛した名湯 冬の有馬温泉」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

六甲山の懐に抱かれた関西の奥座敷、兵庫県・有馬温泉を舞台に、女優・藤吉久美子さんが大人の旅散歩。太閤・秀吉がこよなく愛し、疲れを癒したという名湯は日本三古湯の一つに数えられ、泉質の異なる「金の泉」、「銀の泉」の二つを楽しむことができます。地の食材を活かしたグルメも魅力で、有馬温泉の新名物「有馬の天ぷら」や明治創業の老舗で味わう「炭酸煎餅」、さらに江戸時代の伝統飼育技術で育てられ、見事な霜降りを誇る「三田牛」に舌鼓。夕暮れ時には、「酒市場」で地ビール「有馬麦酒」を傾けながら、80歳の名物オーナーとの会話を楽しみます。旅の最後はロープウェイに乗り、有馬温泉の町を眺めながら空中散歩。山頂の展望台からはるか下の神戸・大阪の町を一望し、太閤・秀吉も見たであろう景色に思いを馳せます。

第57回「太閤が愛した名湯 冬の有馬温泉」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「癒やしの京都 あったかグルメ巡り」
  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

「冬の静寂のひとときに、秘められた京の美を訪ねる...」
今回は、春秋の観光シーズンでは味わえない雰囲気の中で、この時期でしか公開されていない文化財を訪ねながら、京都ならではの「冬の鍋」、「温泉」を楽しむ旅散歩。今冬、京都では世界遺産登録寺院の非公開文化財や、日本が世界に誇る洗練された美を中心に普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築などさまざまな文化財が期間限定で公開されており、俳優の中原丈雄さんが"秘められた京の美"をたずねて「建仁寺」、「六道珍皇寺」を巡ります。伏見では、酒造の歴史に触れるべく「月桂冠大倉記念館」へ。白壁土蔵の酒蔵が立ち並ぶ伏見を柳並木を歩くともろみが発酵する香りが漂い、酒造の街ならではの風情を味わえます。また、京の旬を求めて400年の歴史を誇る「錦市場」へ。京野菜、京漬物、湯葉、干物など京の食材が所狭しと並ぶ、まさに"京の台所"。そこには寒い冬を乗り越える京都ならではの独自の食文化がありました。冬ならではの味覚「ぼたん鍋」、「豆腐鍋」、さらには「嵐山の日帰り天然温泉」など心と体を癒す古都の旅を満喫します。 

日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「癒やしの京都 あったかグルメ巡り」
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「癒やしの京都 あったかグルメ巡り」

第58回「心弾む豪快グルメ ~境港・米子~」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

日本海を望む鳥取県で冬の味覚を食べつくします!絶品の松葉ガニから県外にはほとんど出回らない幻のエビまで!境港は夏は生マグロ、冬は蟹の日本一の水揚げを誇る日本海の幸豊かな街。この時期にしか味わえない、名物松葉ガニまるごと丼に舌鼓!
さらに境港のもう一つの名物、水木しげるロード。実はゲゲゲの鬼太郎の生みの親水木しげる先生が幼少期を過ごした街なんです。全長800mの通りは妖怪一色!驚愕の妖怪グルメも登場!そして鬼太郎列車に乗って米子へ。
今も江戸情緒残す城下町を旅散歩。大変珍しいお茶や米子の伝統工芸を体験します。女優の藤吉久美子さんが境港と米子で新旧の日本文化に出会います。 

第58回「心弾む豪快グルメ ~境港・米子~」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「人情たっぷり南の楽園 宮古島」  続きを読む | 閉じる

出演者:渡辺哲

今回の散歩の舞台は、沖縄本島から南西300㎞に浮かぶ離島、宮古島!透き通るような青い海と白いビーチが魅力の島。その海は世界有数の透明度を誇り、美しいサンゴ礁は多くのダイバーの憧れ。そんな自然豊かな宮古島のおばぁたちと俳優の渡部哲さんがふれ合いながら南国の人情に出会います!さらに1月31日に宮古島と結ぶ全長3.5㎞の橋が開通したばかりの伊良部島へ。島民たちの40年越しの願いが叶い盛り上がる佐良浜港。港でふるまわれる伊良部島の豪快グルメに感動!マグロやカツオ漁が盛んな漁師の町の文化に出会います!島ならではのゆったりとした時間の流れに癒やされる人情たっぷり南の楽園を旅散歩。





日本ほのぼの散歩2HSP「人情たっぷり南の楽園 宮古島」
日本ほのぼの散歩2HSP「人情たっぷり南の楽園 宮古島」

第59回「利休が愛し信長を支えた街 堺」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

かつて織田信長・豊臣秀吉に重用され、人々に「茶聖」と尊ばれた茶人・千利休の故郷として知られる地、大阪・堺。古くから豪商たちの手により独自の発展を遂げた歴史ある堺の街を歩くと、そこには今も息づく伝統と、利休が追い求めた「侘び」の精神が感じられます。今回は益子直美さんが利休の足跡を訪ね、豪華絢爛な贅沢旅とは一味違う「侘び」のある旅を満喫。かつて修行を行った「南宗寺」では、侘びの精神や心に触れます。また、利休によって広められた茶の湯の習慣は堺の地で多くの和菓子を生み出しました。中でも、堺名産の「けし餅」は利休が愛した味として知られ、ケシの香味を生かした逸品を創業300年を誇る「小島屋」で舌鼓。そして、堺は線香発祥の地としても知られ、350年の歴史を持つ「梅栄堂」では、利休も精進した「香道」の材料となった貴重な香木との出会いが!その価値は何と1億円以上とも言われており、かつて偉人たちが愛したであろう香りに触れます。また、「堺鉄砲館」では、当時世界一の生産量を誇る言われた鉄砲の歴史に触れることに。歴史ある街、堺を訪ね"茶人の顔"と"商人としての顔"を持つ千利休の素顔に触れる旅をどうぞお楽しみに!

日本ほのぼの散歩2HSP「人情たっぷり南の楽園 宮古島」
日本ほのぼの散歩2HSP「人情たっぷり南の楽園 宮古島」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「北陸新幹線開業でにぎわう 富山県 高岡・氷見の旅」  続きを読む | 閉じる

出演者:山下容莉枝

2015年3月14日の北陸新幹線開業により、富山県はこれまで以上に気軽に旅できる場所となりました。今回は、番組初登場の女優・山下容莉枝さんが、新幹線開業に沸く富山県高岡市と氷見市を旅します。歴史情緒あふれる高岡市では、国宝瑞龍寺を訪れるほか、土蔵造りの町並みをのんびり散歩。北前船の歴史と伝統を受け継ぐ「高岡昆布飯」を味わい、伝統工芸・高岡銅器の店で鋳物体験も行います。風光明媚な景色を楽しみながらローカル線で氷見市へ。ここでは、旬のホタルイカを使ったしゃぶしゃぶや、シラエビの石焼など、天然のいけすと呼ばれる富山湾の海の幸や、富山県外にはほとんど出回らないというブランド牛・氷見牛を使ったすき焼きまで、富山のぜいたくグルメを満喫します。

2時間スペシャル「北陸新幹線開業でにぎわう 富山県 高岡・氷見の旅」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「海外編 いま人気の台湾!極上のグルメ&癒やし三昧」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

女性を中心に近年、人気急上昇中の台湾!女性雑誌の行きたい海外ランキングでは、ハワイを抜いて堂々の1位に!年間140万人以上が観光に訪れる人気エリアとなっています。今回は特別海外編として、首都・台北を中心に女優・藤吉久美子さんがグルメにマッサージ、幻想的な絶景など"極上の癒やし"を求めてほのぼの散歩。台湾の人気スポットのほとんどが集まる「台北」は東京23区の半分ほどしかなく週末旅行でもたっぷり満喫できるのが魅力。そして、今回はノスタルジックな幻想の街として知られる「九份」にも足を伸ばします。温暖な気候と大の新日として知られる気さくな人々とのふれあいなど台湾の魅力を1泊2日でたっぷり満喫する旅散歩をお楽しみに!

2時間スペシャル「海外編 いま人気の台湾!極上のグルメ&癒やし三昧」
2時間スペシャル「海外編 いま人気の台湾!極上のグルメ&癒やし三昧」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「築地グルメと下町情緒を味わう」  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

80年ものながきにわたり、東京の台所として賑わいを見せていた・築地市場。ついに来年11月、豊洲に移転して生まれ変わります!(場内市場のみ)そこで、市場がある築地から、佃島、月島とどこか懐かしい情緒あふれる下町をほのぼの散歩!江戸前グルメから下町人情、職人らとふれあいながら、町の魅力を掘り起こしていきます。

2時間スペシャル「築地グルメと下町情緒を味わう」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産"姫路城"と趣深い城下町」  続きを読む | 閉じる

出演者:佐戸井けん太

今回は俳優の佐戸井けん太さんがおよそ5年6か月におよぶ、平成の大修理を終えたばかりの世界遺産「姫路城」へ!3月27日にオープンしたばかりの姫路城は国内外から多くの観光客で大賑わい!姫路のあらゆる場所から望むことができる白の漆喰で彩られたその姿は圧巻です。さらに、豊かな文化を今に残す城下町を散策。街を歩くと、秀吉、黒田官兵衛、時を超え、歴史の名場面が蘇るほか、武将たちを支えてきた伝統や圧巻の職人技、食にも出会います。
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「初夏 玄界灘の海の幸! 唐津・呼子ふれあいさんぽ」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

肥沃な大地と豊かな海に恵まれる唐津・呼子。 玄界灘の海鮮をはじめ、佐賀グルメの源泉と呼ぶにふさわしい食材の宝庫! 温暖な気候や歴史背景から、県内でも特に温和で親切、社交性が高いと称される市民性は、 三大朝市のひとつ『呼子の朝市』でも実感できるでしょう。『唐津くんち』や『唐津焼』でも知られ、 『唐津城』や『虹の松原』など数々の観光スポットも有します! 「いさぎなもん」(唐津弁で"素晴らしいもの"を意味)を探しに、唐津・呼子へ『旅』に出かけませんか?
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「初夏 玄界灘の海の幸! 唐津・呼子ふれあいさんぽ」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「新緑の御伊勢参りと伊勢湾の幸を満喫」  続きを読む | 閉じる

出演者:山下容莉枝

「一生に一度はお伊勢さん」と二千年前から受け継がれ、今なお多くの人が訪れる伊勢神宮。今回は山下容莉枝さんが新緑を愛でながら伊勢神宮と伊勢の街の魅力を存分に味わいます。江戸時代の賑わいを彷彿とさせる参道を通って内宮を参拝。大正ロマンあふれるレストランでは伊勢エビのフルコースを堪能します。露天風呂が自慢の宿では、松阪牛のディナーも楽しみます。さらに、ちょっと足を延ばして真珠の街として知られる鳥羽市へ。大玉真珠の驚きの価格とは。日本で唯一ジュゴンを飼育している鳥羽水族館や、とれたての海の幸を提供する食事処。さらに、三代続く海女の民宿を訪ね、絶品アワビを味わいます。
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「新緑の御伊勢参りと伊勢湾の幸を満喫」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「秋川雅史が行く 仏の里・大分 国東半島」  続きを読む | 閉じる

出演者:秋川雅史

旅人はテノール歌手の秋川雅史さん。 秋川さんはプライベートで仏像彫刻を趣味に持ちかなりの腕前です。 その秋川さんが巡る散歩の舞台は大分県国東半島。 国東半島は"仏の里"と呼ばれています。 古代・宇佐で生まれた八幡信仰と古代仏教が融合。神を仏とし、仏を神とする"神仏習合"発祥の地。 国東半島にある六つの郷では神道と天台宗とが結びつき、山間に多くの寺院が作られ、六郷満山(ろくごうまんざん)と呼ばれる独自の仏教文化が花開きました。 その繁栄を思わせる、国宝の寺、木像、数々の石仏などを訪ね歩き、1000年の時の流れに思いを馳せていきます。 道中、ノスタルジーあふれる昭和の町にも立寄り、タイムスリップ! 歴史と風情を満喫する、1泊2日の国東半島・旅散歩です。
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「秋川雅史が行く 仏の里・大分 国東半島」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「涼夏! 絶景の立山黒部アルペンルート」  続きを読む | 閉じる

出演者:藤吉久美子

日本の屋根、北アルプスを全長90㎞に渡って貫く「立山黒部アルペンルート」に ベストシーズン到来。一歩足を踏み出せば眼前に広がる標高3015mの「立山」や、10m以上の雪の壁がそびえる「雪の大谷」、絵ハガキのような「みくりが池」そして世界でも有数の大きさを誇る「黒部ダム」など、ダイナミックな景観に圧倒されます。今回は、女優・藤吉久美子さんがトレッキングウェアに身を包み、1泊2日で数々の絶景に出会う旅へ。そこには、立山連峰の稜線から立ち上る神秘のご来光や国指定の天然記念物「ライチョウ」との奇跡の出会いが!絶景に次ぐ絶景、さらに涼夏を体感し、心を洗われる爽やかな旅に出かけましょう。
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「涼夏! 絶景の立山黒部アルペンルート」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産・白神山地と津軽の伝統・絶景を巡る」  続きを読む | 閉じる

出演者:中原丈雄

青森県から秋田県にかけて広がる世界遺産・白神山地。ブナの原生林が広がる大自然の中を俳優・中原丈雄さんが散策します。さらに津軽の夏を彩る「立佞武多祭り」が行われる青森県五所川原市へ。高さ20メートルを超える山車の迫力に圧倒されるとともに、立佞武多に対する熱い思いを抱く地域の人たちとも交流します。人気のローカル鉄道・五能線で日本海沿岸を南下すると、そこは青森県でマグロの水揚げナンバーワンの港町・深浦。マグロステーキ丼に舌鼓を打ち、日本海が目の前に広がる絶景温泉・不老ふ死温泉を満喫します。
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「世界遺産・白神山地と津軽の伝統・絶景を巡る」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「神々の里 宮崎・高千穂 パワースポットと美食巡り」  続きを読む | 閉じる

出演者:山下容莉枝

美しい自然に囲まれた山里・高千穂。神が初めて天界から天下った「天孫降臨伝説」の地と言われ、神話ゆかりの地名やパワースポットも数多く残ります。また、標高が1000mを超えるため夏でも涼しく、年間100万人以上の観光客が訪れる神秘的な渓谷「高千穂峡」や日本の滝百選にも選ばれている「真名井の滝」など暑いこの時期に行きたいスポットが目白押し!今回は、女優・山下容莉枝さんが地元グルメ、日本一に輝いた柔らかな黒毛和牛「高千穂牛」や高千穂峡が元祖と言われる夏の風物詩「流しそうめん」などを味わいながら、神秘のパワーと癒やしを体感する旅散歩を満喫します。
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「神々の里 宮崎・高千穂 パワースポットと美食巡り」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「七夕が彩る「杜の都」仙台でグルメ三昧!」  続きを読む | 閉じる

出演者:山下容莉枝

東北三大祭りのひとつに数えられる仙台七夕。今回は山下容莉枝さんが七夕飾りで彩られた「杜の都」仙台の街を散歩します。仙台藩を築いた伊達政宗ゆかりの地を巡り、政宗が奨励した約400年の歴史を持つ伝統の七夕祭りを堪能。年に一度の祭りに思いを寄せる地元の方々にも密着します。仙台といえば、牛タン、笹かま、ずんだなどグルメの宝庫。しかし、仙台の人の「食」への探求心はとどまることを知りません。仙台通が教える知られざる絶品グルメとは。さらに、仙台の奥座敷・秋保温泉では、開湯1500年の歴史溢れる温泉、と風光明媚な渓谷を満喫します。残暑も吹き飛ぶ爽快な旅散歩をお楽しみください。
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「七夕が彩る「杜の都」仙台でグルメ三昧!」

日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「食の宝庫"淡路島"で美食尽くし」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

今回は益子直美さんが兵庫県にある瀬戸内海最大の島・淡路島へ! 瀬戸内海と山々に囲まれた淡路島は御食国として朝廷に食材を献上していた食の宝庫!! 淡路島の夏の味覚、鱧すきに...... タマネギの島・淡路島の味覚をいっぺんにいただける感動の牛丼! さらに、貴重な赤うにを使った絶品のウニしゃぶも堪能! 花の島としても知られ四季を折々の花が咲き乱れる自然美。 大迫力の渦潮を間近で見れるクルーズ! 500年もの歴史を誇る淡路人形芝居の文化にふれます。 食の宝庫、淡路島の美食を満喫します!
日本ほのぼの散歩 2時間スペシャル「食の宝庫

第60回「"ワインの里"山梨・勝沼めぐり」  続きを読む | 閉じる

出演者:益子直美

今回は益子直美さんが山梨県・勝沼町へ。 勝沼町は日本ではじめてワインの醸造を行った「葡萄とワインの町」。 町中には30軒以上のワイナリーが点在し、葡萄畑に小高い丘にある『ぶどうの丘』には約200銘柄・2万本のワインが揃っていて全てのワインが試飲できます! 勿論ワインには欠かせない美食フレンチの名店も。 ワインの本場・フランスにも引けを取らない今大注目の勝沼で、葡萄畑を渡る甘い秋風を頬に感じながら散歩します。

日本ほのぼの散歩 第60回「

第61回「新米の季節!庄内平野の恵みを味わう」  続きを読む | 閉じる

出演者:佐戸井けん太

今回は俳優の佐戸井けん太さんが、米どころ山形県酒田市へ! 庄内平野の面積は約53,000ヘクタール。その七割が水田という、まさにお米の町です。 その米どころ山形県が日本一おいしいお米を目指し、10年の歳月をかけて研究・開発した新種米「つや姫」。 お米食味ランキングで、デビュー以来5年連続で最高位「特A」を受賞してます! そんなプレミア米を生産する農家を訪れた佐戸井さんがいただくのは新米の絶品オニギリ! それだけではない米づくしの庄内平野。 米粉で作ったお米のバームクーヘンはもっちりとした驚きの食感! 庄内浜で水揚げされたばかりの旬の魚介類を使ったお寿司! シャリは地元で作られた今や希少価値の高いササニシキ。 この時期この場所でしかいただくことができない絶品グルメを食べつくします!

日本ほのぼの散歩 第61回「新米の季節!庄内平野の恵みを味わう」

第62回「オリーブが彩る秋の小豆島」  続きを読む | 閉じる

出演者:シャ乱Q まこと・富永美樹

今回の散歩の舞台はオリーブで有名な香川県小豆島。 二十四の瞳の舞台となった美しい景色を残すこの島をシャ乱Qまことさんと富永美樹さんの夫婦が訪れます。 小豆島は別名"オリーブの島"と呼ばれ、日本の97%オリーブが香川県産で、そのほとんどが小豆島で栽培されています。 ちょうど収穫真っ盛りのオリーブ畑を訪れ、まことさん・富永さん夫妻が収穫を体験します! オリーブをたっぷり使ったカフェから醤油の産地としても有名で、150年近い歴史がある醤油蔵を訪れ、驚きのスイーツ体験! 瀬戸内海の恵豊かなこの島には他にも魅惑のグルメがいっぱい! 日本三大渓谷からの眺めはまさに絶景です。 美しいオリーブ畑に彩られる小豆島を散歩します。

日本ほのぼの散歩 第62回「オリーブが彩る秋の小豆島」

第63回「昭和が残る人情の港町 八戸」  続きを読む | 閉じる

出演者:モト冬樹

今回は青森県南東部に位置する八戸をモト冬樹さんがほのぼの散歩! まずは、日本最大級とも言われる舘鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)を散策。新鮮な魚介類や朝どれの野菜、果物など350もの露店が並ぶ朝市で地元の人とふれあいながら、腹ごしらえ。八戸名物、南部せんべいを使った郷土料理などに舌鼓を打ちます。 また、八戸に今も残る銭湯文化を体験したり、江戸時代から続く老舗酒造で日本酒はもちろん酒粕プリンといったちょっと変わったスイーツを頂いたり、明治時代に建てられ今も宿泊することが出来る歴史ある老舗旅館を訪れたりと食だけでなく八戸の歴史にも触れ合います。 そして、ノスタルジックな昭和の世界へと誘う八戸の繁華街にある横丁へ。美人姉妹とオリジナル料理が評判のお店やマスターが全くお酒を飲むことが出来ないというちょっと変わった老舗のバーなどここでも八戸の人々の温かさにふれあいます。

日本ほのぼの散歩 第63回「昭和が残る人情の港町 八戸」

第64回、第65回「旅人が集まる小料理屋 おもいで」  続きを読む | 閉じる

旅人:中原 丈雄、藤吉 久美子、益子 直美、佐戸井 けん太
女将役:安田 美沙子

今回の日本ほのぼの散歩は特別篇!
日本全国を散歩した旅人たちが居酒屋に集まり旅の思い出で大盛り上がり!その土地でしかなかなか味わえない最高の食べ物をお土産に持参。勿論最高の土産は旅の思い出。日本全国のを訪れた"旅自慢"を肴にお酒を酌み交わす...。

旅人が集まる小料理屋おもいでに集まったのは中原丈雄さん、藤吉久美子さん、益子直美さん、佐戸井けん太さんの4人。前編では益子さんと中原さん、後編では佐戸井さんと藤吉さんが、今まで番組で回った思い出の地を紹介します。
まずは、益子さん。日本三大朝市の一つ呼子での朝市。その時に食べた新鮮なムラサキウニなどの海の幸の数々の美味しさを語ります。また、名物・呼子の4人娘とのショック!?な出会いなど旅の思い出を肴に話も進みます。
一方中原さんは、雄大な自然を満喫した屋久島での旅をチョイス。ウミガメの産卵や片道5時間以上もかけて向かう"樹齢7千年の縄文杉"でのエピソードなど日常では、体験できない思い出話の数々に一同熱心に耳を傾けます。そんな屋久島の、珍グルメを中原さんが紹介。果たしてそのお味とは?
佐戸井さんは姫路城、厳島神社といった世界遺産を回った旅を振り返ります。その建造物の美しさや歴史的背景など話はつきません。
一方、藤吉さんは、富山県と長野県にまたがる北アルプスを貫く観光ルートである立山黒部アルペンルートでの旅を振り返ります。道中で出会った絶景や標高977mにある駅が美女平にある大きな杉にまつわるエピソード、さらに日本一高い場所にある雲上の温泉など山ならではの思い出の数々を肴にお酒が進みます。

今日も小料理屋おもいでは楽しい旅の話で盛り上がります。

日本ほのぼの散歩 第64回、第65回「旅人が集まる小料理屋 おもいで」

第66回「歴史情緒あふれる港町 下関・門司の味覚!」  続きを読む | 閉じる

旅人:中原丈雄

今回は、歴史情緒あふれる山口県の下関と福岡県の門司を中原丈雄さんがほのぼの散歩。
関門海峡に臨み,古くから陸海交通の要地として発展し、壇ノ浦や巌流島など史跡・名所でも有名な下関。
史跡を散策した中原さん、唐戸市場で新鮮な海の幸の数々のお寿司を堪能。寿司だけでなく、クジラのカツなど懐かしい一品にも出会いお箸が止まりません。

もちろん、下関と言えばふぐ。中原さん、明治時代から四代にわたり受け継がれた老舗のふぐ料理屋で絶品のフルコースを堪能します。そして、下関の歴史とグルメを満喫して向かう先は、異国情緒を残す港町・門司。下関からフェリーで10分ほどでつく異国情緒あふれる港町に中原さん興味深々。散策途中で見つけたバナナの歴史に纏わる石碑に思わぬ町の歴史を発見します。さらに、門司は焼きカレーの発祥の地としても有名。さっそく、お店に入って門司ならではのご当地グルメを体験する中原さん。はたしてそのお味は!?

下関と門司の2つの港町で歴史とこの土地でしか食べれないグルメを堪能します。

日本ほのぼの散歩 第66回「歴史情緒あふれる港町 下関・門司の味覚!」

第67回「ハネムーンの思い出香る 南紀白浜」  続きを読む | 閉じる

旅人:渡辺哲

専門の漁師でさえ、月に何本も獲れないという幻の魚・クエ。冬の和歌山・南紀白浜でクエ鍋に舌鼓。
さらに、有馬、道後と共に、日本三古湯に数えられる、白浜温泉の湯巡りを楽しみます。
絶景、美食、温泉、三拍子そろった、南紀白浜の魅力を渡辺哲さんが、余すことなくご紹介します!

日本ほのぼの散歩 第67回「ハネムーンの思い出香る 南紀白浜」

第68回「田舎暮らしが人気!注目の移住先・福岡県 みやこ町」  続きを読む | 閉じる

旅人:藤吉久美子

今注目の移住先として注目を集める福岡県みやこ町。
同じ福岡出身の藤吉久美子さんが訪ねます。
みやこ町は北九州市から車で30分ほどにある人口2万人の町。
お米や野菜が有名ですが、実は今話題のジビエも町の自慢。地元では「みやこ肉」と呼び、新鮮な猪や鹿の肉を名物グルメとして売り出しています!
そこには「第2の人生」を満喫する素敵な笑顔。
スローライフだけじゃない町の魅力に出会います。
今日も小料理屋おもいでは楽しい旅の話で盛り上がります。
honobono_68.jpg

第69回「祝!北海道新幹線開業 冬の函館ほっこり散歩」  続きを読む | 閉じる

旅人:ヨネスケ

北海道新幹線開業直前!盛り上がる函館をヨネスケさんが突撃!!
函館の朝市は駅前だけではありません!
函館市民に愛される、廉売市場で新鮮な海の幸にヨネスケさん大興奮!
温泉に入る猿に癒やされ、夫婦二人三脚で続けるラーメン屋で創業時の苦労話にホロリ...。 観光名所だけでない素顔の函館人情に出会います!
honobono_69.jpg

第70回「長崎県・平戸 港町と隠れキリシタンの里」  続きを読む | 閉じる

旅人:中原丈雄

今回は長崎県・平戸を俳優の中原丈雄さんが散歩します。
安土桃山時代、オランダや、ポルトガルとの国際貿易港として栄えた港町。
平戸は宣教師フランシスコ・ザビエルが布教を始めたことで、キリスト教が広まり、仏教と入り混じり、教会とお寺が並ぶという独特な景色が広がります。
また江戸時代の禁教令でキリシタン弾圧から生まれた隠れキリシタン。
今も受け継ぐその独自の文化を子孫の方に教えていただきます。
また、港町ならではの食文化も!
ちょうどヒラメ祭の時期!
美味しいヒラメとジャガイモ焼酎片手に大宴会!
400年の歴史ある平戸の菓子文化にも出会います。
honobono_71_hirado.jpg

第71回「福岡県・柳川 相撲に湧く水郷の町」  続きを読む | 閉じる

旅人:ヨネスケ

今回は福岡県・柳川をヨネスケさんが散歩します。
大の大相撲ファンであるヨネスケさんが琴奨菊優勝に沸く柳川を満喫します!
"さげもん"と言われる柳川の風習である吊るし飾りで彩られる町並。
水郷の町「柳川」で日本一の座敷雛を訪ねます。
honobono_71.jpg

番組へのメッセージ

合計94件 最新の4件を表示

 

123

第1回から再放送お願いします。

2021/06/23(水)08:32

 

よよ

放送終了後もまた恋しくなる大好きな旅番組でした。
中でも、海外編「いま人気の台湾!極上のグルメ&癒やし三昧!」はまたどうしても観たい回です。

ゆったりとした時間とディープな台湾情報がしっかりつまっていて良かったです。

コロナ禍でしばらくは海外旅行も出来ないので、再放送で台湾気分を味わいたいです。

是非よろしくお願いします。

2021/01/25(月)01:38

 

sam

コロナ禍で旅行もままならない昨今、以前拝見した日本ほのぼの散歩の特別編の台湾の旅を思い出しました。
可能であればいつか、再放送していただきたいです。よろしくお願いいたします。

2020/07/05(日)22:33

 

タイガース111

ほのぼの散歩の再放送を希望します。

2017/12/26(火)23:37

BS11 新卒採用2025 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード もっと身近にプロジェクト