11月12日~11月16日

11月12日(月)
「安田純平さん単独取材 拘束・解放の裏側」

ゲスト:高橋 和夫(国際政治学者 / 放送大学名誉教授)、黒井 文太郎(軍事ジャーナリスト)
VTR出演:安田 純平(ジャーナリスト)

シリアで武装勢力に3年以上にわたって拘束され、先月、解放されたジャーナリストの安田純平さんに単独インタビュー。国内での「自己責任」を問う声に、「自業自得」と受け入れた安田さんだが、一方で、気になるのは解放の裏側だ。突然の解放は、アサド政府軍の攻勢で過激派組織が追い詰められた背景があると報道されるが、加えて、アサド政府軍による民間人の犠牲・人道被害などで、シリア国内がますます混乱しているとの情報も。解放の背景からシリア内戦の現状を考える。


11月13日(火)
「先鋭化するトランプ流  対日強硬で貿易戦争か?」

ゲスト:安井 明彦(みずほ総合研究所 欧米調査部長)、前嶋 和弘(上智大学総合グローバル学部 教授)

米中間選挙の下院敗北を受け、‟トランプ流劇場型政治"はどう変化するのか? 日本にはどんな影響を及ぼすのか?
上下両院で生じた「ねじれ」の中、2020年大統領選での再選を目指すトランプ氏。今後、支持層をつなぎとめようと‟目に見える成果"を上げるために、外交・通商で一層の強硬姿勢を打ち出す可能性が強くなってきた。 来年の日米物品貿易協定(TAG)交渉前に、果たしてトランプ氏は日本に何を仕掛けてくるのか!?


11月14日(水)
「日本の課題"地方創生の在り方を考える" 大分県の挑戦」

ゲスト:広瀬 勝貞(大分県知事)

超少子高齢化で人口減にあえぐ日本の課題、それは地方創生。2014年から重要政策として掲げられたものの、東京への一極集中は進むばかり。出生率向上・若手世代の雇用・中小企業の事業継承など、様々な分野で地方自治体は魅力をアピールすることが求められている。
そこで、最大の観光資源である温泉を活かした斬新なPR動画を発信して国内はもとより世界各国の旅行者から注目を集め、来年にはラグビーW杯の開催などインバウンドで急成長が見込まれる大分県の知事をゲストに招き、地方創生の在り方を考える。


11月15日(木)
「ここまできた防災科学技術」

ゲスト:林 春男(防災科学技術研究所理事長)

大阪府北部地震、西日本豪雨(平成30年7月豪雨)、そして相次いで日本列島を駆け抜けた猛烈な台風、北海道胆振東部地震......。今年、数多くの大規模自然災害に見舞われた日本。国民の防災意識は、かつてないほどに高まっている。
一方、防災に関する備え、その技術に関する研究も、目覚ましいスピードで進化を遂げている。「国立研究開発法人 防災科学技術研究所」では、災害に強い社会の実現を目指し、地震、火山、気象、土砂および雪氷災害による被害の軽減に関する、研究開発を行っている。 今回番組では、陸海統合型の地震津波火山観測網「MOWLAS」や、世界最大級の大型降雨実験施設などを擁する「防災科学技術研究所」を、川口キャスターが取材。スタジオには林春男理事長を招き、防災科学技術の革新によって守られている日本の現状を知る。


11月16日(金)
「現代における宗教とは何か」

ゲスト:なし

日本には無宗教の人も多く、宗教に対しても関心がある人は少ないと言われている。しかし世界では、何がしかの宗教を信じている人がほとんどだ。また古来から宗教は民族対立と共に大きな紛争を起こすことも多く、人類にとっては必要である反面、最も悩ましい存在とも言える。その宗教はそもそもいつ生まれ、どのような形で現在に受け継がれてきたのか?またAI(人工知能)時代における宗教は今後どのように変化していくのか?そして日本人にとって最も身近な仏教についても解説する。