2月24日~2月28日

2月24日(月)
「"新型コロナ"!問われる日本の危機管理!!」

ゲスト:白井 邦芳(社会情報大学院大学 広報・情報研究科 教授)、久住 英二(ナビタスクリニック 内科医師 / 医療法人社団鉄医会 理事長)

新型コロナウイルスによる感染拡大が止まらない。中国では感染者・死者が共に爆発的に増加。日本でも感染者が日を追うごとに増えている。
当初、日本政府が「水際で防ぐ」としていた対策は、結果的に機能しておらず、特にもクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内での感染者の拡大は、内外から批判を浴びることとなった。
大型イベントにも影響が出始め、東京五輪開催を危ぶむ声も。感染症という緊急事態に求められる正しい対応とは?危機管理と医療現場の専門家を交えて、徹底討論する。


2月25日(火)
「新型コロナ与野党対策 感染食い止め正念場に 」

ゲスト:佐藤 正久(自民党参議院議員 / 前外務副大臣)、長妻 昭(立憲民主党代表代行 / 衆議院議員 / 元厚生労働大臣)

新型コロナウイルスの感染拡大が新たな局面を迎えた。政府は国内感染の増加に歯止めをかけるべく、医療体制の強化を急ぐ。ただ、これまでの感染者は中国から帰国した人や中国人観光客に接した人だったが、経路が分からない例が相次いでいる。
今後、患者が急増した場合、軽症者と重症者をどう振り分けていくのか?国と自治体、そして病院の連携・役割分担をどう進めていくのか?未知の領域に入ってきた"新型コロナ"対策を、与野党の議員に聞く。


2月26日(水)
「拡大!新型コロナウイルス 東京五輪開催は?」

ゲスト:二宮 清純(スポーツジャーナリスト)、谷川 真理(マラソンランナー)

東京オリンピックまで残り5カ月。猛威を振るう新型コロナウィルスに、五輪開催を危ぶむ声も上がり始めた。過去にも感染症によってオリンピック開催が脅かされたケースはあったが、そうした経験を元に、この難局を乗り越えることはできるのか?そして、スポーツイベントの中止や規模縮小が相次ぐ中、主催者側に求められる対応策とは?そんな中で「東京マラソン」の開催も3月1日に迫ったが、男子マラソンの五輪代表、最後の一枠にかける選手たちの戦いの行方は?
ここに来て、大きな試練を課せられたオリンピックイヤー。日本のスポーツ界が向き合い、乗り越えなければならない緊急の課題について、考える。


2月27日(木)
「認知症が治る!?最新治療『リコード法』とは」

ゲスト:今野 裕之(医学博士)、吉澤 恵理(医療ジャーナリスト)

65歳以上の約7人に1人が患っている「認知症」。その中でも6割を占めるアルツハイマー型認知症は、これまで「治らない」「確実な予防法はない」と言われてきた病気。しかし近年、初期であれば9割の患者に効果が認められたという治療法「リコード法」が、世界中で注目されている。
薬を使わずに、食事や生活習慣の改善などで治療していくという、この「リコード法」。その自宅で簡単に実践できる、治療法や予防法を伝授!


2月28日(金)「タカラベnews&talk」
「働き方改革の救世主 正しい『テレワーク』とは」

ゲスト:平野 洋一郎(アステリア株式会社 代表取締役社長兼CEO)

毎月最終金曜日は「タカラベnews&talk」。経済ジャーナリストの財部誠一が、注目ニュースの真相とその裏側に隠れている背景や、いま注目の企業トップから本音を聞き出す。
今回のゲストは企業向けのソフトウェア開発と販売を手掛けているアステリア社長。主な商品はコンピューターシステムのデータを連携できるソフトウェアで、ソニーや京セラなど日本を代表する8000社以上に導入され、データ連携ツール市場でシェア首位を続けている。また早くから「テレワーク」を導入し、働き方改革を実践している企業としても知られている。創業から22年、東証一部に上場する企業でありながら、ベンチャー精神を忘れずに世界を見据えた事業展開を続ける平野洋一郎社長兼CEOに、今後の成長戦略を聞く。