#549  熊本県阿蘇郡西原村河原

今回のタビの舞台は、熊本県西原村河原。
毎年、春から夏にかけ、縁起が良いとされる鳥「フクロウ」がやってくるので、「フクロウの里」とも呼ばれている。まず最初に出会ったのは、タビ好キが大好きという仲良し夫婦。奥様は西原村へ嫁いで来た頃、都会生活とのギャップにとても思い悩んでいたんだそう。ただ、自分の中である決心をし、今では大自然の中での暮らしに満足。さらに娘さんがフランスへ嫁いだと聞き、前川も仰天!そして、そこに配達でやってきたとても陽気なヤクルトレディも参加。大盛り上がりの1軒目。
次に遭遇したのは、毎日健康のために散歩をしているというご主人。奥様が代々受け継いでいる簡易郵便局で働いている聞き、前川もお邪魔。お一人でその郵便局を守り続けている姿に前川も感動。そして最後に出会ったのは、週3回人工透析に通うご主人。大病を患ったにもかかわらず、とても前向きな考え方に前川も全力応援!...今回も素敵な出会いが詰まった1時間。

前川清の笑顔まんてん タビ好キ
前川清の笑顔まんてん タビ好キ
前川清の笑顔まんてん タビ好キ
前川清の笑顔まんてん タビ好キ

【タビ好キ紀行】
前川さんたちが巡るエリアの情報をコンパクトにお伝えするタビ好キ紀行。今回は子供たちでにぎわう西原村のシンボル的な施設「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」の様子や、西原村産落花生を使った「落花生豆腐」が人気のお店、さらにはあのメゾンド・キタガワオーナーが監修する眺望とオシャレさが評判のレストランなどもご紹介します。