- 2021.3.1
- マイナビからエントリーが可能です。
たくさんのご応募お待ちしております。 - 2021.2.17
- マイナビで「WEB会社説明会」の予約が可能です。
- 2021.1.20
- 1月12日からマイナビで「予約リスト」の登録が可能です。
OB訪問について
当社は社員に対し、OB訪問に関するサイトやマッチングアプリへの登録を禁止しております。
もし当社社員を名乗る者からのアプローチを受けた際はお断りください。
ご質問は人事部で対応させていただきますので下記アドレスまでお問い合わせください。
saiyo@nipponbs.co.jp
各局の仕事をご紹介します。
新入社員は各局をまわって、いろいろな仕事を経験します。
編成局
どのような番組を、いつどの時間帯で、どのくらいの長さで放送するかを考え、番組表を決定します。
また、その過程で必要な事柄を調整し、決定した情報を発信します。
番組の購入、著作権、考査等の業務も担当しています。
制作局
《音楽》《紀行》《歴史》《趣味》《スポーツ》から
時代の旬をキャッチする《情報番組》や《ドキュメンタリー》まで、幅広いジャンルの番組を企画制作します。
番組担当者は制作の総合責任者として、価値ある時間を視聴者の皆様に提供すべく、スタッフとともに練り上げた番組コンセプトに沿って、キャスティングや演出プラン、構成などを考えます。
放送後はデータから得られた視聴者の皆様の反応をもとに、次回に向け、更に番組内容を磨き込んでいきます。
報道局
報道番組の企画・制作を行っています。「報道ライブインサイドOUT」(月~金よる8:59~9:54)「NEXT company」(毎月第1水よる11:00~11:54)等のプロデューサーとして、企画立案、台本の確認、出演者の調整など、番組制作に関わる業務全般を統括するのが主な役割です。
番組では、視聴者の皆様が「いま知りたいこと」を「より分かりやすく」にこだわりながら国内・国外の様々なニュースを「中立・公正」に、そして情報を正しくお伝えできるよう取り組んでいます。


アニメbiZ局
アニメ番組の編成、調整、コンテンツの調達、放送における運行、製作委員会への出資、アニメ情報番組・アニソン番組の企画制作宣伝、アニメ関連のイベント企画制作などアニメに関する業務を担当しています。
営業局
営業局の仕事は、ひとことで言えば「CM枠のセールス」。
スポンサーへの提案、広告会社・社内関連部署との連携・調整が主な業務です。
いま、BS・テレビを含めた全てのメディアを取り巻く環境はまさに「変革期の真っ只中」にあり、スポンサーにとって「実効性のある広告施策」の提案が求められています。
そのために自社制作番組、アジアドラマ、アニメなどへの広告出稿提案に加え、スポンサーのニーズに応えるオリジナル番組を営業自ら企画する機会も増えています。
さらにビックカメラグループとしての強みなど「BS11ブランド」を最大限に活かし、その価値を高めるべく日々、提案活動に取り組んでいます。
営業戦略局
世の中の動きやテレビ業界を取り巻く環境が激変する中、スポンサーのニーズは高度化・多様化しています。それらに対応するため、様々なマーケティング手法を駆使し、デジタルも含めたメディアミックス商品の開発や、これまでにない発想力を発揮して新たな市場開拓を進めています。そして将来に向けて一層のDX推進とマーケティングデータの活用を推進しています。その他、他社との協業、積極的なデジタルメディアとの協業を通じて、BS11のメディア価値を最大化することを目標に活動しています。
営業業務推進局
テレビ局の大切な商品であるCM枠・番組枠の販売プラン策定や売上進捗の管理などを担当しています。
また、CMや提供テロップの放送順決定などのCM運行業務も行っています。
スポンサーからの様々なご要望に応えられるように調整を図りながら、限りある「時間」を効率よく運用し、売上向上につなげていきます。
マーケティング・コミュニケーション局
番組に関するマーケティングや、局の窓口としての広報宣伝業務を主とした、社内外に向けた局のコミュニケーション業務全般を担当しています。
マーケティングでは、視聴者や世の中のニーズを探り、番組制作や番組編成に役立つデータを提供するほか、効果的な宣伝活動のためのデータ分析を行います。
広報宣伝活動では、局や番組を知り、視聴に繋げるための情報や、局のブランドイメージなどを、新聞・雑誌・WEB等のメディアを通じて発信しています。
また、番組への接触機会を増やし、継続視聴につなげることを目的として、公式ホームページや動画配信サイト「BS11オンデマンド」の企画・運営・コンテンツ制作なども行っています。

技術局
番組を全国に送り出す為の設備や、番組制作に必要なカメラ、照明などの設備の運用を担当しています。より良い番組を作るため、新しい技術の社内への導入も常に検討しています。
経営戦略局
経営戦略局は、経営全般に関わる戦略、方針の立案や経営層の意思決定のサポートを行う部門です。中期経営計画や予算の策定と進捗管理、経理、リスクマネジメント、投資家向け広報(IR)、営業・編成・制作等の事業部門との連絡・調整などを担当しています。
総務企画局
総務企画局は株主総会・取締役会など会議体の運営、建物や設備など安全面の管理や整備、社内の関連部署との協議・調整などのほか、関係省庁、業界団体等に対する連絡・渉外業務も行っています。また、快適で便利な職場環境の整備、災害発生等非常時への対応、職場環境面でのコロナ感染予防対策など、様々な分野の仕事に携わっています。

人事局
人事局は社員の「働きがい」と「働きやすさ」の両立を目指し、主に社員の採用や研修、人事評価制度の設計・運用や、社員の労務管理、福利厚生の企画を担当しています。
2019年から施行されている働き方改革関連法や、社会保険の制度改定など、常に世の中の動きを意識して業務にあたっております。
各局で活躍する先輩社員をご紹介します。
先輩社員の対談インタビューをご覧ください。
「先輩×後輩編」
「制作プロデューサー×宣伝担当編」
応募資格 | 4年制大学および大学院を2022年3月に卒業・修了見込みの方(原則) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
エントリー方法 | マイナビ2022 よりエントリーしてください。 |
募集職種 | 総合職 |
仕事内容 | 制作、報道、編成、営業、アニメbiZ、広報・宣伝、技術、総務、人事、経理など |
初任給(月給) | 243,000円 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当、住宅手当(当社規程により該当する方)など |
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年2回(1月、8月) |
休日休暇 | 土日、祝日、有給休暇、リフレッシュ休暇(4日)、慶弔休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児・介護休業 |
福利厚生 | 健康保険(ビックカメラ健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、従業員持株会、企業型確定拠出年金制度、退職金制度、JTBベネフィット(えらべる倶楽部)、慶弔見舞金、団体保険 |
教育制度 | 新入社員研修、OJT研修 他 |
勤務地 | 本社(東京都千代田区神田駿河台) |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間) 本配属後フレックス勤務 |
採用フロー |
|