番組詳細に戻る

紀行・教養・ドキュメンタリー

尾上松也の古地図で謎解き!にっぽん探究

番組へのメッセージ

108件中 10件ずつ(4ページ目)を表示

 

masa

いつも楽しく拝見しています。
第31回 徳川三代に仕えた男 天海の虚実

が、雨天による放送障害で残念ながら見ることができませんでしたので、再放送を是非お願いします。

2016/05/27(金)20:18

 

konowata61

昨夜初めて観ました。大阪に住んでおりますが、大塩平八郎氏の事は全然知りませんでした。内容も深く掘り下げ楽しく拝聴させていただきました。

2016/05/25(水)11:32

 

オサムちゃん

大塩平八郎の乱、舞台は大阪、商人の街です。そんな中で、大飢饉が発生、そこで役人がこの時ばかりに米の流通の便宜を計り賄賂を受け取る、これを平八郎が暴くために乱を起こします。この時の計画がとても綿密に練られています。例えば、内密にする為、スケジュール書もバラして印刷と念の入れようです。第一段階は、町を火の海にしてしまいます。ただ、正義の為とは言え、多くの人が住まいを失った訳ですから、一概に良かった、とは言え無いのが残念です。僅か4時間の戦闘で惨敗、やはり政府軍には歯が立ちません。水路を使い、息子『かくのすけ』と命辛々逃亡し、三吉屋に一月、身を潜めます。ここからが、ポイントです。そのまま逃亡しなかったのは、まだやる事が有ったからです。それは、江戸にこの悪事を伝える事でした。不幸にも書き付けは、届きませんでしたが、途中の伊豆韮山で1990年に発見された事実は、正に時空を越えたロマンと言えます!

2016/05/25(水)09:02

 

歌舞伎っこアーさん

歌舞伎と歴史好きの私には、理想的な番組です。松也丈、右近丈、隼人丈の若手人気歌舞伎俳優が古地図を基に大変分かり易く興味深い歴史上の出来事を紹介してくれ、毎回あっと言う間に一時間が過ぎてしまいます。今週放送された伊能忠敬の偉業については、本当に感服、感動しました。また人として素晴らしい第二の人生の送り方だと深く共感しました。また、取上げて欲しい歴史上の人物として華岡青洲、團十郎、近松門左衛門、伊藤若冲などを期待しています。そして勿論各俳優さん達の一層の活躍と舞台を楽しみにしています。

2016/05/20(金)07:50

 

オサムちゃん

今から、200年前に商人の伊能忠敬が55歳の時に、日本地図を作成するために17年の歳月を掛けて完成させた事はあまりにも、有名です。しかし地図には縁の無い忠敬が製作のノウハウは、どのようにして得たかと言うと元々、勉強家で、算術が得意だった事が影響しています。やがて、天文学に興味を持ちます。これを観測するのにどうしても正確な地図が必要となり、自宅周辺の地図を作り、これがキッカケで日本全図へと発展します。しかし当時の蝦夷、現在の北海道への渡航は難しく”地図を創る“といわば、苦し紛れの口実で幕府の許可を取り付けました。そこで第一弾の北日本の地図を作成、あまりの正確さに、幕府もビックリ、今度は南半分は幕府から製作を依頼されたのです。それで完成した日本全図ですが、実は完成前に忠敬は亡くなっています。しかしこの事実を敢えて伏せたのは、忠敬の業績にしたかったから他なりません。

2016/05/18(水)09:43

 

抹茶あずき

GWに佐原へ行き、忠敬の生家や記念館を訪ね、船にも乗りました。
記念館では忠敬の偉業に触れ、感心しましたが、今回、地図の針の穴の事を紹介して頂き、より一層感心しました。

また五月歌舞伎で松也さんを観たばかりで、歌舞伎とは違った普段着の落ち着いた案内に、それもとても楽しめました。

こんな知的で楽しい番組が増えるといいなと思います。

2016/05/18(水)01:03

 

i&t

息子(小学校5年生)と楽しく拝見してます。歴史を学ぶようになったこともあり、色々な歴史番組を観るようになりました。
(山本先生を週に何度も拝見、親しみを持ってしまうほどです)
こちらの番組は歴史的な勉強もですが、実際に訪ね歩かれることもあり、メモを取りながら拝見してます。今では放送された地に、実際に行ってみるようになり、より楽しく勉強にもなりました。鎌倉、京都、奈良をはじめ、消防博物館や品川宿など。
次は天海の地、川越に行っみようと思います。
松也さん、右近さん、隼人さん、かなり歩かれているのも実感しました。雨の日も暑い日も大変だと思いますが頑張って下さい。
これからも楽しみにしてます。

2016/05/12(木)13:05

 

オサムちゃん

徳川幕府の当初から、三代目家光まで影で支えた人物が、南光坊天海です。当時は西が日本の中心です。そこで何とか江戸を日本の中心に移すために、天海は様々な建物のコピーを作りました。京都の比叡山の延暦寺と上野の東叡山寛永寺、京都の清水寺と上野の清水観音堂、琵琶湖と上野の不忍池、奈良の吉野山の桜と上野の桜とざっとこれだけ有ります。また、日光の東照宮を模した、上野の東照宮を作りました。その後、東照宮と名の付く施設を600も設置しました。全国制覇を目論む、天海のしたたかさを表しています。天海は、川越大師 喜多院の僧侶で、川越は小江戸と呼ばれるゆえんは、江戸への憧れから来ているからでしょう。

2016/05/12(木)03:14

 

オサムちゃん

岡山県倉敷市と言えば、白壁の倉が建ち並ぶ、静かな街並みで有名です。隣街の水島が工業で栄えたのとは、対称的です。そんな倉敷も、現在の阿智神社が有った場所、実は海に浮かぶ島だったとは意外です。そこでこの地の宇喜多秀家は、埋め立てを開始、一帯を陸地にしたのです。きっと勢力を大阪や下関にも伸ばす目論みが有ったからでしょう。次にこの地は水路が元々有り、海運業に目を付けたの茶人、小堀遠州でした。経済活動の活性化に寄与、後の倉が建ち並ぶ、商人の街へと変貌させます。最後に倉敷のもう一つの特長は、大原美術館の存在です。1930年に海外の有名な絵画のコレクションを行った、大原孫三郎氏は先見の目の持ち主と言えます。これは、世界的に知られていた事で、太平洋戦争の際に、空襲から免れた点は、大きな功績と言えます。

2016/05/09(月)09:07

 

れな

最近古地図散策に関心を持ち、江戸の昔を思いながら散策しています。
番組も楽しみにしております。

2016/05/04(水)21:19

BS11 新卒採用2025 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード もっと身近にプロジェクト