番組紹介
世界文化遺産「国立西洋美術館」の
誕生秘話に迫る!
『日本人に最高の絵をみせてやりたい』。
大正時代、そのロマンに人生をかけた一人の日本人がいた。その男の名は実業家・松方幸次郎。
彼は莫大な資金をかけロンドン・パリなどで多くの名画や彫刻を収集した。
その数は1万点を超えるとも言われている。
しかし時代は無情にも金融恐慌に続く第二次大戦の戦火に見舞われ、これらの名画も大きな渦に翻弄される。
名画をパリから疎開させ、ナチスの略奪から命を懸けて守り通した男たち・・・
終戦後、敵国人財産とされた名画の寄贈返還を実現させた外交官たち・・・
この番組は、数奇な運命をたどった名画の軌跡と男たちの情熱を追いながら、
巨匠ル・コルビュジエ建築で世界文化遺産である「国立西洋美術館」の誕生秘話に迫ります。
フランク・ブラングィン
《松方幸次郎の肖像》
《松方幸次郎の肖像》

国立西洋美術館 旧松方コレクション
クロード・モネ
《睡蓮》
《睡蓮》

国立西洋美術館 松方コレクション
エドゥアール・マネ
《嵐の海》
《嵐の海》

国立西洋美術館 旧松方コレクション