番組紹介



直木賞、吉川英治文学賞を受賞した作家・池波正太郎の代表作「鬼平犯科帳」を原作としたテレビシリーズ。
ドラマの主人公・長谷川平蔵には、萬屋錦之介が扮して、歯切れのいい芝居を見せています。
本作以前に、松本幸四郎、丹波哲郎が平蔵を演じていますが、今回は、萬屋錦之介が平蔵の持つ二面性を見事に
描き分けています。
“鬼平”と呼ばれるほどの、悪人に対する秋霜烈日のきびしさ、若い頃“本所の銕”時代につちかわれた洒脱さ、
包容力に富んだ人間的な温かさと、平蔵には二つの顔がありますが、当時、実年齢が平蔵とほぼ同じの錦之介は、
この二つの面を描きわけ、独自の平蔵を見事に作りあげています。
またドラマ自体も、追う側、追われる側双方の人間性をあますところなく描きわけ、その相剋葛藤を時代感覚で
映像化してゆくことにより、重厚な本格的時代劇として質の高い作品です。
萬屋錦之介主演、超娯楽時代劇の傑作、「鬼平犯科帳」にどうぞご期待ください。
原作:池波正太郎
脚本:井手雅人・野上龍雄・安倍徹郎 ほか
監督:吉村公三郎・小野田嘉幹 ほか
音楽:木下忠司
制作:東宝株式会社
出演者・スタッフ
長谷川平蔵:萬屋錦之介
久栄: 三ツ矢歌子
岸井左馬之助:神山 繁
佐嶋忠介:高松英郎
天野甚蔵:御木本伸介
沢田小平次:伊吹 剛
木村忠吾:荻島真一
酒井裕助:峰岸 徹
小柳安五郎:大沢萬之价
村松忠之進:菅 啓二
山田市太郎:立花正太郎
相模の彦十:植木 等
大滝の五郎蔵:中谷一郎
おまさ:真木洋子
小房の粂八:藤巻 潤
文治郎:橋本宣之
おとよ:古手川祐子
過去のラインアップ
第1話「本所・桜屋敷」
第2話「血闘」
第3話「血頭の丹兵衛」
第4話「一本眉」
第5話「谷中いろは茶屋」
第6話「熱海みやげの宝物」
第7話「殿さま英五郎」
第8話「おしま金三郎」
第9話「敵」
第10話「盗法秘伝」
第11話「剣客」
第12話「さむらい松五郎」
第13話「蛇の眼」
第14話「むかしの男」
第15話「影法師」
第16話「火つけ船頭」
第17話「見張りの糸」
第18話「妖盗葵小僧」
第19話「老盗の夢」
第20話「掻堀のおけい」
第21話「引っ込み女」
第22話「鯉肝のお里」
第23話「猫じゃらしの女」
第24話「おみね徳次郎」
第25話「妙義の団右ヱ門」
第26話「女掏摸お富」
最終話「流星」
昔見た萬屋錦之介さんの鬼平犯科帳、渋くて凛々しくて、かっこよかったです。錦之介さんの鬼平犯科帳もう一度見たいので、放送お願いします