お知らせ
- 2月11日(土)は放送を休止いたします。
次回以降の内容
第62回「関東に巨大国家を築いた名将・北条氏康」(2月18日放送)
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。
関東に巨大国家を築いた名将・北条氏康。
祖父早雲、父氏綱の後を継ぎ、小田原北条氏の基盤を固めた文武両道の三代目。上杉謙信や武田信玄にも一切引けを取らない「相模の獅子」の実力とは?
◆◆加来先生の『偉人・こぼれ噺』◆◆
BS11公式YouTubeにて、毎週火曜日に配信中!
加来耕三先生への質問を大募集!
視聴者の皆様から寄せられた歴史にまつわる疑問・質問については、
「教えて!加来先生」のコーナーにて、加来先生がズバリお答えします!
番組紹介
偉人の人生哲学から、現代ビジネスにも通じる組織マネジメントを学ぶ!
戦国武将や幕末志士など、日本史にその名を刻む英雄・偉人たち。
彼らは果たして、私たちがイメージする通りの人物だったのであろうか?
それとも、現代人が知らない別の顔があるのか?
『偉人・素顔の履歴書』 は、それぞれの時代に活躍した英雄たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 をクローズアップする歴史教養番組。
教科書に記された歴史的事実だけでなく、幼少期のエピソードやこぼれ話、最新の研究成果にも注目。
スタジオでは、歴史好きなナビゲーターと歴史専門家・加来耕三が、自由なトークを展開しながら、偉人の本質的な性格や価値観、趣味・特技など、パーソナルな“履歴書”を纏め上げていく。
製作著作:BS11 / 制作:テレパック
出演者・スタッフ

解説:加来耕三(歴史家・作家)
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
本編と、偉人こぼれ噺に毎回楽しみに
見ています。
吉良上野介の話には、驚きました。
ぜひ吉良上野介は悪い‼️と決めつけている
父親に話したいです。