番組紹介
新型コロナウイルスの影響で祇園祭のハイライトである山鉾巡行が二年連続で中止となりました。祭の灯を消さないために行われたこととは?俳優・鶴田真由が山鉾町を訪ね、次世代へとつなぐ祇園祭の技と心を浮き彫りにします。
7月の1ヶ月間にわたり様々な行事が行われる祇園祭。そのクライマックスである山鉾巡行は、新型コロナウイルスの影響で去年に引き続き二年連続で中止となりました。しかし半数近くの山鉾町では「伝統と文化の継承のために」と、巡行がなくても山鉾建てを行う事を決定。俳優・鶴田真由が山鉾町を訪ね、異例づくめの中で行われる祇園祭の様子や祭りを支える人たちの思いに迫ります。また長刀鉾を建てる棟梁が次世代へと継承する技や来年196年ぶりに復興する鷹山の今を伝えます。
出演者・スタッフ
案内人:
解説:
村上忠喜(京都産業大学文化学部 京都文化学科 教授)
とても楽しみにしていたのですが、
録画出来ておらず、残念です。
再放送はありませんか?