番組紹介
平将門を起源に、相馬の地で千年以上続く壮大な祭 “相馬野馬追”。東日本大震災によって規模を縮小していた祭が昨年の夏、復活した。
戦国絵巻のような武者行列、合戦さながらの迫力の神旗争奪戦、絵馬の元になった馬を素手で捕まえ奉納する野馬懸。
400騎余の騎馬武者が、震災復興を願って集まった。
被災と復興。相馬と東日本。そして、人と馬。
特別な思いを胸に祭に参加する人々の熱い夏を、一つの家族の視線を通して描くヒューマンドキュメンタリー番組。
毎月第1水曜日 よる8時00分
太田和彦が、昼は地方を中心に古き良き街並みや古刹を散策。 夜は地域に根付いた“上質な居酒屋”を厳選して訪問し、店主こだわりの料理や銘酒をじっくりお見せします! さらに、太田流の酒飲みの作法や、杯・器...
毎週月曜日 よる8時00分
千年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など寺社仏閣を中心とした歴史と生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。 さらに京都には四季折々に自然が織りなす美しさや思...
毎週木曜日 よる7時03分
ジャーダが友人や家族のおもてなしにぴったりのおいしい料理の作り方を紹介。あらゆるシチュエーションで思い出に残る料理と楽しいひとときをお届けします。
毎週火曜日 よる8時00分
「御朱印」集めのように、全国各地40社のローカル線で集められる「鉄印」。 第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として始まりました...
8/16(火)よる7時03分
毎年8月16日に行われ、京都の夏の終わりに欠かせない伝統行事・五山送り火。 盆に帰ってきた祖先をあの世に送り返すための宗教行事で、京都の市街地を囲む「大」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の...
8/10(水)よる7時03分
つるの剛士と金子貴俊の山好きパパコンビが山形県の月山登頂に挑戦。 山の魅力を知り、豊かな自然を未来へつなぐ為に今できることを、山と共に生きるスペシャリストたちから学んでいく登山ドキュメンタリー・バラ...
毎週日曜日 午後5時30分
でかけよう。 せかいは そとが おもしろい! わお!の数だけ世界は面白くなる。発見とアイデアが詰まった30分。 地球、自然、社会、人間。 自分の外、家の外、国の外、地球の外。 まだ見たこ...
社内旅行で日本の伝統、相馬野馬追い祭りを見てきました。南相馬市は、未だに放射能から解放されていないと言うのに、サムライと化した市民は、まるで故郷を守ると言う覚悟で、お祭りに命を捧げている様でした。それは、見ている私達に強い感銘を与え今でも忘れられません。どうか、今一度、日本国民に見せてあげて欲しいのです。そして国民皆さんが心を1つにし、未だに復興に悩み苦しんでいる人が居ることをわかってもらいたいと、節に願います。どうか宜しくお願い致します。