番組一覧に戻る

紀行・教養・ドキュメンタリー

鶴見辰吾 酔いしれ旅~僕の細道~

鶴見辰吾 酔いしれ旅~僕の細道~過去の放送回はBS11プラスで配信中!

番組紹介

役者・鶴見辰吾、齢60。
人生の一つの節目を迎えた大人の酔いしれ旅が始まる。

旅先は、恩師の故郷・東北地方の宮城と山形。
日が暮れると、酒場がひしめく路地裏の横丁へ。
細道の先に見つけたのは、大人たちが集う、名酒場。
最高のあてで酒を飲む、至福の時間。
それは松尾芭蕉の奥の細道ならぬ、鶴見辰吾の「僕の細道」。

旅の始まりは、鶴見が一度は訪れてみたかった、山形・立石寺。
約千段の石段を一歩一歩踏みしめ、ようやくたどり着いた立石寺の頂。眼下に広がる雄大な景色を前に、鶴見の胸には、言葉では言い表せない感動と静かな達成感が。「人はなぜ旅をするのか」「なぜ高みを目指すのか」。その答えが、目の前の絶景と、澄んだ空気の中にふと溶け込んでいくような、不思議な安らぎと充足感に包まれた瞬間でした。

さて日が沈み、夜の街にネオンが灯る… 宮城で訪れる名酒場は、仙台・国分町にある、創業昭和38年の昔ながらの炉端での炭火焼が味わえる絶品のお店「地雷也」。
海の幸・山の幸・肉・魚・野菜など全てが新鮮。なかでもお店名物である「特大キンキ」の炭焼きを肴に、お店オリジナルの日本酒をいただく。香ばしく焼き上げ、旨味を閉じ込めたキンキと日本酒は極上の組み合わせ。

次に足を運んだのは、仙台・文化横丁。暖簾をくぐったのは、地元で愛され続ける名居酒屋「源氏」。
カウンター越しに交わされる店主との会話、湯気の立つ料理、壁に並ぶ酒瓶――。どれもが、仙台の夜の温もりと人情を感じさせてくれます。地元の人々と杯を交わしながら、時を忘れて語り合い、笑い合い、東北の美酒と肴を存分に堪能。「こういう場所が、旅の醍醐味だ」と、鶴見さんの表情には満ち足りた笑みが浮かび、仙台の夜は心豊かに更けていきました。

出演者・スタッフ

鶴見辰吾
鶴見辰吾

番組へのメッセージ

合計7件 最新の4件を表示

 

チョコドーナツ

お酒飲めないのに飲みたくなりました
鶴見さんの笑顔かわいかったです
わたしの地元にも来ないかな?

2025/06/22(日)23:05

 

みいこ

YouTubeの見逃し配信してくださってありがとうございます!
食レポとってもお上手でした!東北行きたい!
目も耳もしあわせな番組でした〜
いろんな場所を旅する鶴見辰吾さんがもっと見たいです♡

2025/06/22(日)21:46

 

辻斬りザムライ

リアルタイムで視聴しました。
『人生は旅』よくそんな風に例えられますが、この酔いしれ旅の中で鶴見さんの人生観やお人柄が伝わってくるようでとてもよかったです。
行ってみたいなぁ、食べてみたいなぁ、呑んでみたいなぁ、旅っていいなぁ。
なんだか穏やかな気持ちになれる素敵な番組でした。
続編希望です!

2025/06/22(日)21:07

 

ユーラス

番組見ました。鶴見辰吾さんの酒場めぐりの番組なかなか良かったです。レギュラー化したら欠かさずみたいなあ思います。

2025/06/22(日)21:07

BS11 新卒採用2026 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード