番組詳細に戻る

ドラマ

ヨーロッパミステリーTHE FALL 警視ステラ・ギブソン シーズン1・2・3

番組へのメッセージ

59件中 10件ずつ(2ページ目)を表示

 

せかほし

今まで見たことがない形態のドラマで、とても見ごたえがありました。
性虐待は魂の殺人というから、犯人に対し同情する部分もありました。でも最終回のあまりに暴力的で自己中心的な行動を見て、彼を擁護する気持ちは全くなくなりました。
娘との愛情が抑止力にならなかったのは残念。でも、被害者のネックレスを娘に付けさせた時点でもうアウトですよね。

2024/02/19(月)01:36

 

天神太郎

最後まで手に汗握る緊張感を持ってみました。全く未経験のドラマ展開で、時には犯人に見方しそうにも、犯人の娘が可愛く可哀想でなりませんでした。
心理描写が奥深く、犯罪心理、幼少期少年期の環境が犯罪発現の芽となることを知らされました。次作が待たれます。

2024/02/18(日)23:18

 

yuko

最後がどうなるのか、とても楽しみに観てましたが、まさか、このような終わり方とは…
ジリアン、とてもよかったです。ポール、嫌悪感しかなかったですが、ここまで思わせる俳優はすごいなと。警視長は養護施設にいたのではと思いましたが… どうなのでしょう。イギリスドラマや映画で、養護施設での虐待の話を観ることがあります。よほどひどかったんだなと思います。

2024/02/18(日)23:11

 

ムーミン

 海外ドラマTHE FALL の放送知らずに見逃してしまいました。

 可能であれば再放送をお願いしたいです。

 とても面白い作品との評判なので是非ご検討下さい。

2024/02/18(日)17:22

 

       

良くも悪くも言いようのない余韻の残るドラマ
テーマに男社会で生きる女性の葛藤や脆さが描かれていたのが印象的。そもそも主人公自身が、その地位や外見を糧に若くハンサムな刑事をベッドに誘うようなキャラクター。
男女同権の時代とはいえフィジカルの差は歴然と存在するが、その差異を埋めるのが法や規律といった秩序であるはず。ステラは被害女性の代弁者となり、法の番人として理性的に犯人を追い詰めるが、自暴自棄となった犯罪者は感情的な暴力に訴え自らの命を絶つ。果たして勝ったのはどちらなのか。ステラと関係を持った男たちが最後は皆不幸になるのも象徴的だった。

2024/02/18(日)15:31

 

富士宮次郎

逮捕まででなく、その後の犯人を捉えようとしていて面白かった。拙い英語力しか持たないが、意訳部分と直訳的部分の違いも結構楽しめた。正直に言えば、できるだけ逐語訳してほしかったが。ジーザスクライストをああ神よとするとか。
ついでに言うと、家族のいない自宅でワインを飲むという終わり(主人公の報われなさ?)ではなく、ベルファストの救われなさ、犯人の家族、特に奥さんのその後を示すことで、性を含めた暴力の影響(英国の現実)を見たかった。蛙の王子様の原作だけでは、さみしい。

2024/02/18(日)15:02

 

m.t

創る側も演じる側も、とても丁寧に取り組んでいる感じが伝わってきます。
観る側のこちらも丁寧に味わいたくなる、久々に堪能できる作品です。

2024/02/17(土)21:24

 

あつこちゃん

bs11の海外ドラマは毎週楽しみにしており、このドラマもとても面白いです。日本の刑事ドラマは縄張り争い?で怒鳴りあったり ちょっと変わった人が主役だったりというものばかりですが、海外のものは 淡々と調べ 話し合いをし、じりじりと犯人を追い詰めるのですごく納得がいきます。このドラマで1つだけ気になるのは、ジリアン・アンダーソンがやけにささやくように話すことです笑

2024/02/14(水)04:15

 

miisha47

<yamachan>さんに同感。登場人物の不安や葛藤の深さとリアリティ、医療場面の精密さ、検察・警察が交わす議論の精緻さ、単純ではない正義と悪との関係、背後にある人権・社会意識の高さ等々。日本のドラマが浅薄にみえてしまいます。レベルが違いすぎます。

2024/02/11(日)23:55

 

ルナ

人間不信になった
ポールは、シリアルキラーの大嘘つき
一言一言に、胸が悪くなる
見続ける理由は、
どのような結末にするのか
イギリスドラマの制作者の意図を知りたいだけ
ルーサーの秀逸さとは、かけ離れた
生きていくのが嫌になる作品と思います

2024/02/11(日)06:58

BS11 新卒採用2025 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード もっと身近にプロジェクト