次回以降の内容
「揺り木馬」(2月8日放送)
フレンチポリッシャーのアレックス、塗装仕上げの専門家のジル、そして革職人のマーティンは、それぞれの技術を駆使して哀れな姿をした1930年代の揺り木馬をよみがえらせる。彫刻家のニックは、骨とう商のドリューからの依頼で、バラバラになったガーデン用の乙女の石像を修復する。家具職人のクレイグは、骨とう商のロブからの依頼で、ビクトリア朝時代のリカンベントチェアの修復に挑む。

番組紹介
世界最大級のドキュメンタリーチャンネルである「ディスカバリーチャンネル」が誇る豊富で良質な作品群の中から、「自動車」「エクストリーム住宅」「住宅リフォーム」「アンティーク」「料理」など、特に評価と人気の高い作品を厳選して放送します。好奇心を刺激する、価値ある時間を存分にお楽しみください。(※ディスカバリーチャンネル…世界27億世帯が視聴可能)
◆「アンティーク・ハンター 職人技の世界」シリーズ解説
アンティークディーラーのドリュー・プリチャードが、ゴミ同然に見えるアンティーク品を入手して腕利きの職人たちに修復を依頼する。ドリューの妻レベッカはそれぞれのアンティーク品の付加価値を高めるべく、品物のバックグラウンドを洗い出す。ボロボロだった物たちが見事に息を吹き返し、価値ある美しいアンティーク品へとよみがえっていく。
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
サブタイトル |
---|
19世紀の長椅子 |
ロシア皇族の形見 |
近代アートの難しさ |
街灯の再生 |
第二次世界大戦のランプ |
ビクトリア朝時代の置物 |
古色の美 |
過去からの挑戦状 |
使い込まれた日用品 |
思い出の数々 |
ディテールに拘った物たち |
ロマンある品々 |
大型調度品 |
夢の残骸 |
歴史ある物たち |
この番組を見始めて、まだ5回ぐらいしか経ってないのに、
来週も含めて休みが多すぎるのがとっても残念ですね・・・・
地味だけどとても良い内容なので、極力中止にしないで欲しいです!!!!
ヤフーテレビに登録してて、来週は何をやるのかと見てみると、
載ってないので「アレッ???」となることしばしです・・・
「ディスカバリー傑作選」は他も素晴らしい番組ばかりなので、
極力差し替え、中止にはしないでほしいなぁぁぁぁぁ・・・