番組紹介
BS11・KBS京都の共同制作。近代庭園の先駆け・名勝“無鄰菴”(京都市左京区)から、秋深まる京都の紅葉を2時間たっぷり生放送でお届けします。
明治元年から150年にあたる今年のテーマは「明治」。明治の偉人ゆかりの紅葉を紹介するほか、明治時代に花開いた様々な日本文化にもふれていきます。メインの放送席は、明治を代表する政治家・山縣有朋の別荘“無鄰菴”。七代目小川治兵衞により作庭された庭園は国の名勝にも指定されています。また、二条城や旧三井家下鴨別邸からの生中継も実施。心にしみる音楽と共に、みなさんを明治浪漫あふれる紅葉の世界へご案内します。
【100名様・1日限定 廣誠院特別公開】
明治の実業家・伊集院兼常(いじゅういん・かねつね)がつくり上げた美しい庭園と建築を当主の解説とともにお楽しみいただけます。
【実施日時】
2018年12月1日(土)
①10:00~ ②13:00~ ③15:00~
※希望時間、希望人数をお書きください。申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
【拝観料】
1,500円(現地支払い)
【応募締切】
2018年11月27日(火)
応募については、KBS京都応募ページへ。
※応募受付は終了しました。
出演者・スタッフ
【進行】竹内弘一
(KBS京都アナウンサー)
八木菜緒
(BS11アナウンサー)
【ゲスト】
知花くらら
(モデル・女優)
芹洋子
(歌手)
金剛龍謹
(能楽金剛流若宗家)
村瀬貴昭
(植栽家〉
沖縄出身の私は紅葉とは縁遠い環境でそだちました
そのせいか、京都の紅葉や美しい町並みにとても憧れがあります
今日の放送はとても楽しみにしていて、夕方までに全ての家事を済ませテレビの前でスタンバイしていました
しかも、同じ沖縄出身の、大好きな知花くららさんがご出演されるとのこと
日本の美しさに触れられる心豊かな2時間を過ごします