17件中 10件ずつ(1ページ目)を表示
左大の字保存会役員
2023/08/15(火)02:00
左大の字保存会役員
京都市民の皆様2023年暑中お見舞い申し上げます。
さて8月16日は京都伝統行事である五山送り火です
私は祖父の意志を受け継ぎ大北山を守り左大の字を
引き継ぎ引き継がれて行くように今年も点火を行います。我ら保存会は結託強く悪天候でも中止は有りません今は京都には住んでないのですが新幹線の車窓かは薄っすら京都タワーの灯りが見えたら地元京都に帰って来たと言う実感がわき目尻に涙が毎年溢れれます。京都は何処か優しいものを感じます。
京都市民の皆様我々左大の字保存会は必ず立派な
点火灯りを灯します。ひっそに手を合わせて御覧
頂いたら幸いです。伝統は我々が守ります。
左大の字点火は20時15分です。世界平和を祈り
最高の点火灯りを御覧下さい 左大の字保存会役員
2023/07/14(金)22:51
TAK
五山の送り火
再放送をお願いしたい
2022/08/19(金)15:29
左大の文字保存会より
2022年3年ぶりの五山送り火全山点火を
左大の文字大北山でやり遂げました。
山に向かうバス車内で行ってらっしゃいと
見送られて自分が点火をすることに
誇りを持って汗まみれで松明を点火しました
3年ぶりに五山送り火が帰ってきました。
守りたい残したい伝えたいの思いで
最高の点火だったと自分は誇りを持って
この伝統行事をやって良かったと思い
汗と涙が光りました。御覧頂いた京都市民
の皆様に心から左大の文字保存会より
感謝とお礼を申し上げます。
ありがとうございました、
2022/08/18(木)20:35
京の都
アナウンサーさんが浴衣着たらきれいやろうなぁ。
教授さん、腕時計外してほしいなぁ。
五山送り火、出来てよかった。
放送してくださって、ありがとうございます。
2022/08/16(火)20:45
ブラックニャース
残業で点火は見れないと諦めていました。
雨で点火が遅れておりテレビで点火を見ることが出来ました。
2022/08/16(火)20:18
洋子ねーちゃんママ
私の幼い頃は、親に手を引かれ、浴衣を着て市電の通る西大路通りから見た大文字さん。
今は、高いビルが立ち街の景色も様変わりしてきました。
しかし、皆の心の中にあるご先祖様を尊ぶ気持ちは、変わらずに流れています。
雨の上がった京都、大文字さんにお精霊さんの無事なお帰りを願いたいと思います。
2022/08/16(火)20:06
ハチ
40年以上前、学生の頃、左大文字が山肌に見える部屋で過ごしていた頃を思い出し胸が熱くなります。生中継有難うございます。
2022/08/16(火)19:49
ほの灯り
『永い目でみると、小さなでこぼこもささいなこと』というメッセージが心にしみました。雨の中、保存会の方の高齢化、コロナ禍、本当にたくさんのでこぼこがある中に 、全山点火に携わった方々に心からの敬意を表します。
20時からの点火を、祈りを込めて見守りたいと思います。
2022/08/16(火)19:43
ちゃちゃ丸
3年ぶりの五山の送り火、いつもは実家に帰り、点火する側ですが、今年は、妻の妊娠もあり、遠く離れた埼玉の地から応援しています。
悪天候の中ですが、皆さん頑張ってください。
楽しみにしています。
2022/08/16(火)19:37
メルマガでは、ホームページの中から最新の番組情報のほか、キャンペーン情報や、更新情報、プレゼント情報、お知らせなどを不定期にお届けしています。
※ドメイン指定受信の方は、必ず「bs11.jp」を設定して下さい。
いよいよ京都伝統行事五山送り火前夜になりました
台風7号の影響で京都市民の皆様には灯るのか等
ご心配されてる方々が多くいらしゃることでしょう
しかし我々保存会の結託は強く悪天候台風でも必ず
点火は行います。亡くなった最後の父親の言葉は
お前は伝統を守り俺の誇りだと その言葉を生涯
忘れません 京都の夏を締めくくる伝統行事は
受け継ぎ受け継がれて行くのです。伝統を守ります
京都市民の皆様我々左大の字保存会が行う炎と京都の山々に薄っすら浮かび上がる灯りをひっそに手を
合わせてご覧頂いたら幸いです。
京都五山送り火連合会 左大の字保存会役員より
名取裕子様京都市民の皆様へ伝えます。