申込み受付は終了いたしました。
大盛況のうちに終了した前回に続き、
第2弾となる今回。
太田さんおすすめのお酒として以前
番組内でも紹介された、
秋田の銘酒「雪の茅舎」で乾杯します。
「雪の茅舎」は秋田を代表する銘酒で、
地元だけでなく、全国のお酒の愛好家からも
注目されています。
ゲストには「雪の茅舎」を手掛ける
蔵元の齋彌酒造店 社長の齋藤浩太郎様と、
伝説の杜氏とも呼ばれる高橋藤一様を
お迎えし、こだわりの酒づくりについて
語っていただきます。
その他、
「雪の茅舎」の代表銘柄「純米吟醸」と
夏の限定生酒「山田穂」との飲み比べ。
また、秋田の食材を主に使用した
燻製ミニオードブルをおつまみに、
参加者からの質問などにも答えていきます。
普段番組では聞けない話が
太田さんから聞けるかも?
前回大好評だった抽選会も実施します。
太田和彦ファンはもちろん、
日本酒好きの方も楽しめる
オンラインイベントです。
皆様のご参加お待ちしております。
※お酒の販売・飲酒を伴うイベントのため、
参加申し込みは20歳以上の方に限らせていただきます。
※チケット・お酒の販売は、「蔵開き.jp」が行います。
㈱齋彌酒造店
明治35年(1902年)創業の秋田県南部の由利本荘市にある蔵元。全国新酒鑑評会で22回の金賞受賞。あくまで自社培養酵母と米の磨きにこだわった酒造りを創業以来のモットーにしている。
櫂入れしない、加水しない、濾過しない。齋彌酒造店の酒造りの核とも言える、"三無い造り"。自然の力、酵母の働きを尊重し、長い時間をかけてじっくりと醸したお酒をなるべくそのままの状態で味わって欲しい。本当のお酒の味を大切にした酒造りが特徴です。

雪の茅舎 純米吟醸
雪の茅舎の代表銘柄。
ふくよかで上品な喉越しとほどよい香りが生きているお酒。
精米歩合55%

雪の茅舎 純米吟醸
山田穂限定生酒
山田錦の親である「山田穂」を100%使用。その味わいは「山田錦」を超えると云われていた幻の酒米「山田穂」の無濾過生原酒。
精米歩合55%
- 開催日時
-
2022年8月11日(木・祝)
18時00分~19時30分(終了予定)
- 開催形式
-
オンライン
(Web会議ツール「Zoom」使用)
- 出演
-
太田和彦(居酒屋探訪家/アートディレクター/作家)
司会:菊野理沙(フリーアナウンサー)
【ゲスト】
㈱齋彌酒造店 代表取締役社長 齋藤浩太郎 様
杜氏 高橋藤一 様
- 参加費
-
8,800円(税込)
参加費には、- ・「雪の茅舎」純米吟醸 180ml
- ・「雪の茅舎」山田穂限定生酒 720ml
- ・ 燻製ミニオードブルセット(燻製と相性の良い秋田の食材を主に使用)
- ・ 送料(クール便)
- 募集人数
- 300人
- 申込締切
- 2022年8月4日(木)正午 まで
- アーカイブ配信
- 2022年8月22日(月)まで
- 主催 / 協力
- BS11 / 蔵開き.jp(シュンビン㈱)、㈱齋彌酒造店
【参加方法】
下記のリンクから「蔵開き.jp」に移動し、申し込み・決済手続きを行ってください。
後日、「蔵開き.jp」よりメールにて参加に必要なイベントURLをお送りいたします。
イベント当日は、お酒をご準備いただき、送られたURLにアクセスしてください。 (音声はミュート、画面はオンでお願いします。)
※お酒の販売・飲酒を伴うイベントのため、
参加申し込みは20歳以上の方に限らせていただきます。
※チケット・お酒の販売は、「蔵開き.jp」が行います。
#BS11 #居酒屋 #イベント #太田和彦 #酒蔵応援 #ズーム飲み会 #日本酒 #秋田
JASRAC許諾 第9016802003Y45038号 |