2024年8月 7日(水)
紀行・教養・ドキュメンタリー
『京都画報』神々を先導する男たち-2024祇園祭・宮本組の熱い夏- 8月14日(水)よる8時00分放送!
BS11は、8月14日(水)よる8時00分より「京都画報」を放送します。
この番組は、京都が生み出した「美・知・芸・技・食」に焦点を当てた番組で、毎月1回、最新で上質な京都情報を、美しい映像でお送りしています。
今回のテーマは「神々を先導する男たち-2024祇園祭・宮本組の熱い夏-」です。
豪華絢爛な山鉾巡行が注目される祇園祭ですが、実はその神髄は神輿にあります。そこで今回は神輿に奉仕する氏子(うじこ)組織の中でも特に重要な役割を担う人々である宮本組をクローズアップし、神々に奉仕する男たちの暑い夏をお届けします。神輿と宮本組を通して祇園祭の本質と魅力に迫ります。
▼宮本組とは
八坂神社の筆頭の氏子組織です。
神輿渡御の際、宮本組にしか触れることのできないお宝を持って神様を先導する役割を担っています。
番組では、祇園祭のはじまりの地である神泉苑(しんせんえん)を訪れたり、八坂神社の宮司や宮本組の組頭などに熱い思いを伺います。
そして7月17日の神輿渡御では、宮本組・組頭補佐の澤木さんの解説とともに、常盤貴子さんが渡御を鑑賞します。
さらに、常盤さんが長刀鉾などのお稚児さんに稚児餅を振る舞う、480年の歴史を持つ中村楼にも足を運んだり、輿丁(よちょう)と呼ばれる神輿を担ぐ人々に配られる輿丁弁当を味わったりなど、祇園祭に関わる「食」についてもご紹介します。
知る人ぞ知る、さらに深い祇園祭の様子をお伝えします。



京都画報
【放送日時】8月14日(水)よる8時00分~8時53分
【放送日時】常盤貴子
【BS11番組HP】https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/
【公式HP】https://s.mxtv.jp/kyotogaho/
【番組公式X(旧Twitter)】@KyotoGaho
◆BS11トピックス編集部
「BS11トピックス」では、全国無料放送のBS11(ビーエスイレブン)の番組情報やイベント情報、キャンペーン情報など、編集部が厳選したBS11に関する様々な情報を皆様にお届けします。
皆様、これからもBS11をよろしくお願いいたします。