番組詳細に戻る

報道・経済

報道ライブ21 INsideOUT

番組へのメッセージ

380件中 10件ずつ(2ページ目)を表示

 

されど我らが日々

早川・内野両氏。聞き応えがあった。「デフレではない」「グローバル社会。日本だけの高景気はあり得ぬ」「潜在成長率より高い成長の今は絶好調だ」などと。ここ3年。随分明るくなた社会と通じる感あり。好景気でも、いい人そうでない人、まだら模様が本来の姿。「一億総中流」と言われた30年前もそうでない人もいた。金融緩和で株高・円安・求人倍率1.2の完全雇用状態・中小企業も含め空前の高収益。下駄店・味噌店など需要減に喘ぐが、高収益だが廻ってこぬと中小企業男性・なんとかなる・いいとも言えぬが悪くもない・共働き女性はどうなるか不安と言うが笑顔あり、等の街角の声。まだらだが明るさが滲む。円高・株価下落・企業の海外流失が続いた20年のデフレに戻してはならぬ。更なるマイナス金利・更なる財政出動・地産地消の小さな無数の地方再生策の掘り起こし継続・安定政権で決める政治の継続・2%インフレ希求の継続、等が次の一手と見た。

2016/03/15(火)12:07

 

オサムちゃん

昨日は、高市早苗総務大臣にお越し頂きどうもありがとうございました。さて、その中でキニナル物がテレワークです。いわば、在宅勤務をする際には不可欠なアイテムです。。私には、88歳になる母がいて介護をすると言う観点からも期待が持てます。問題は自宅に、ITやOA機器をいかに配置・導入するかです。これがクリアすれば、介護離職がゼロになる日は、そう遠くは有りません。

2016/03/09(水)10:53

 

tosi

露木さん、がんばっていらっしゃいましたね。しっかり、「いや、放送事業者は委縮しますよ」と指摘されていました。このままでは、トルコみたいに新聞社を政府が接収したのと同じことになってしまいます。本当に独裁国家そのものになってしまうような気がします。露木さんの気概あふれる発言に元気が出ました。これからも政権のマスコミへの圧力はしっかりはねのけてください。視聴者がついています。この政権の身勝手な姿勢は国民が厳しく質さないといけない問題だと思います。

2016/03/08(火)21:53

 

イサカミカコ

露木さんさすがです。放送はそもそも視聴者のためであって、公平性は視聴者が判断すべきで政権側が細かく言うべきでないし、報道側は萎縮するとの意見に賛同し、共感しました。総務大臣に直接言ってくださったことは、今の報道統制された状況の中でとても勇気のいることではないかと思います。これからも信用できる番組として観ていきたいです。

2016/03/08(火)21:50

 

noribu

放送を阻止する権限は、総務大臣にあるのでなく政府、国会にて検討した案件に基づいて、担当部署である、総務大臣が代表して発表すると言う、法であるのでは?

2016/03/08(火)21:48

 

愛媛の田舎者

アベノミクスのローカルミクス期待しています。

2016/03/08(火)21:46

 

オサムちゃん

今や、無くてはならないスマートフォン。しかし、セキュリティの問題から私は、購入から一年目は、電話とメール、ネット検索のみに留めました。やはりパソコンが、普及し始めた時からウィルスや詐欺等、ITは怖いと言うイメージが拭い切れなかった為です。一方ガラ携に比べ、スマホの数々の多才な機能を遣わないのは、宝の持ち腐れと言うものです。だから、昨年末よりブログの閲覧を開始しました。まだ受け身段階ですが、もう少し経ったらば、発信する側にも廻ってみたいと計画中です。

2016/03/08(火)04:34

 

mochomio

大変意有益で面白かった。
sonyで携帯電話のソフト開発を担当していた若者が「忙しいばかりで将来の見通しが立たない」と退社し、東京都の大道芸人のライセンスを得て独立しました。
ソフト関連の頭脳が不足している状況下での不毛な開発競争に無駄な努力が費やされている実情も取り上げて欲しい。

2016/03/07(月)22:18

 

オサムちゃん

アクセルとブレーキの踏み間違えは、若者でも起こります。だから、抜本的な解決策は有りません。あえて言うのならば、遊園地の乗り物や立ち乗り電動フォークリフト(通称リーチ)に採用している一本ペダルで踏むとアクセル、離すとブレーキとなるシステムを導入すれば、少しは改善するかも知れません。

2016/03/01(火)10:27

 

オサムちゃん

私事ですが、16年前に他界した家の父は、74歳まで運転していました。頭はしっかりしていたので全く問題は有りません。だから、何がなんでも反対するのは、如何な物かと思います。最近、高齢者の運転がメディアに取り上げられる中で、やたらと免許の返納と代替交通機関のことばかりが話題になります。しかし一番の理想は、痴呆にならない事、もしくはこれ以上進ませないことです。一度マイカーの便利さを味わうと、なかなか止めるのは、勇気が要ることです。しかも、高齢者にとって、クルマを動かせると言うことは、自信の象徴でも有ります。まずは、健康な体の維持を考え、これがダメだった際には、他の手段を考えれば、良いと思います。

2016/03/01(火)10:06

BS11 新卒採用2025 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード もっと身近にプロジェクト