2011年7月
女子オートレーサー佐藤摩弥選手 MOTIRISEに登場!
本日、8月7日の「大人のバイク時間 MOTORISE」の収録がありました。
今回のテーマは、『レディース・ライダー』特集です。
ゲストは、3人の女性ライダー(後から聞いたところ全員19歳!)、
全日本ロードレース選手権・GP-MOTOクラスに参戦する岡崎静香さん、
全日本モトクロス選手権・レディス クラス参戦の安原さやさん、
そして、44年ぶりの女子オートレーサーの佐藤摩弥さん。
番組の前半で岡崎さん、安原さんに、それぞれのバイクとの出会いや、
その魅力を語っていただきました。
印象的だったのが、モトクロスで活躍する安原さんの、
「(バイクで)ジャンプして跳んでいる瞬間が気持ちいい」という言葉。
跳べるようになるまでかなり時間かかると、番組コメンテーターの
中野真矢さん(元GPライダー)がフォローしていました。
続いて、登場した佐藤摩弥さんは、
プロになってから、初のスタジオゲスト。
「ひとりで出演したから、ちょっと緊張した」と収録後に
コメントしていましたが、
そんな様子は、まったく感じられませんでした。
女性は2人だけ、しかも最年少というプレッシャーの中で
戦っている彼女。
プロとしての心境、車券を購入してくれるファンへのメッセージを
しっかりカメラを見て伝えていました。
デビュー2戦目で優勝、その後も成績を伸ばしているというのも
納得です。
3人とも、1回のリハーサルだけで一発OK。
皆さん、本番に強いんですね。
収録後、佐藤摩弥さんにインタビューをしました。
その様子は、8/5発売の日刊ゲンダイに掲載されます。
番組は、8月7日(日)夜10時からです。
番組HPもあわせて、チェックしてくださいね。
今週の「ベストセラーBOOK TV」 ゲストは石田衣良さん
7月15日夜8時放送の「ベストセラーBOOK TV」の収録にお邪魔しました。
ゲストは、直木賞を始め様々な賞を受賞されている石田衣良さん。
収録では、新作「明日のマーチ」はもちろんのこと、「眠れぬ真珠」の執筆秘話を語って頂きました。
様々な賞を受賞されている大物作家さんということでレギュラー出演者も緊張気味の様子。
ですが、石田さんの爽やかさと話上手があいまって、レギュラー陣の緊張も解け、
話も弾み、和やかな雰囲気で番組は進行しました。
さらに、石田さんの本のお話だけでなく、出演者の私生活の話や恋バナまでもチラホラ。
「明日のマーチ」は派遣切りにあった"若者"が主人公ということで、
収録終盤には石田さんから現代の悩んでいる"若者"へメッセージを残してくれました。
テレビの前で悩んでいる"若者"の皆さん、もちろんそうでない方も、
7月15日夜8時は「ベストセラーBOOK TV」を是非ご覧ください。お楽しみに!
お初!
7月25日と8月1日夜8時放送のQUEEN'S PADの収録に行ってきました。
今回は東京湾クルーズ客船・ヴァンテアンでの収録。QUEEN'S PAD初のロケです。
晴れ間も広がり絶好のロケ日和。まず、オープニングを撮るために最上階のオープンデッキに移動。
この日は風が強く、立っているのもやっとでしたが無事に撮り終え船内へ。
船内での収録は7月25日のゲスト・神田うのさんが終始トークを引っ張り盛り上げていました。
普段あまり熱く語ることのない神田さんですが、今回の収録では自分の信念を曲げないなどあまり見せない熱い部分を披露。しかし、あまりにお話に夢中になってしまったせいで、不測の事態に。
なんと、エンディングを撮る前に東京湾クルーズが終わってしまいました・・・。
これにはスタッフも苦笑い。
無事収録を終えた後、出演者そろっての写真撮影。
続いて8月1日夜8時放送のゲストは富岡佳子さん。
今回のオープニングの撮影もオープンデッキで行いました。相変わらず風は弱まらず。
さらに、西日がきついせいで非常に熱い中での撮影となりました。
収録前に写真を撮らせて頂きました。
オープニングも撮り終わり、船内へ。収録では終始和やかなムードで進行。
富岡さんがセブに家族で旅行にいったお話や、お子さんのお話など。
特にお子様のお話では、胸をくすぐられるエピソードが満載。あっという間の2時間でした。
そして、今回もトークの熱が冷めやらぬうちに竹芝桟橋に到着・・・。
東京湾クルーズ客船・ヴァンテアンからお届けするQUEEN'S PADをお楽しみに!