番組詳細に戻る

報道・経済

報道ライブ21 INsideOUT

番組へのメッセージ

380件中 10件ずつ(12ページ目)を表示

 

おばちゃんの願い

自国が攻められもしていないのに、外国の紛争地で武器使用できる。それだけは止めたい。法案が通っても「命を大切にする憲法9条」を守りたい。政治家やマスコミの方々に、人間の心を取り戻してもらいたい。平和の願いに力をかしてほしい。

2015/09/16(水)21:37

 

うんすい

①この安保法案に象徴される民衆主義の否定、戦争への足音、物の言えない社会が自民党、公明党によって日々進められていることに恐怖を感じます。②日本人はだまされやすい民族性があるのではないか。おれおれ詐欺等によってだまされるのと、政治家にだまされるのは同レベルだと思います。「悪事は美名のもとに行われる」ということを肝に銘じるべきです。のど元過ぎれば熱さ忘れる日本人であってはいけません。選挙の時にお灸を据えるべきです。③かってワイツゼッカーが「国民は時の宰相を批判するが、それは国民にお似合いの政治家なのです」の名言を、いまこそ国民は自問すべきです。④今回、いわゆる知識人が多くの声をあげましたが
遅すぎます。今後、継続的に声を上げていただきたい。

2015/09/16(水)21:27

 

オサムちゃん

ここ数年、若者の理系離れが叫ばれています。その要因のひとつにクルマ離れがあることは否めません。戦後の日本は決して裕福ではありませんでした。しかし当時は、16歳になると原付か自動二輪の免許を取得しバイクを購入、さらに18歳になると四輪に移行するのがお決まりコースでした。マイカーを所有したことがキッカケでメカニズムや科学に興味を持たれた方は多いのではないでしょうか。やがては、将来の就職先に機械及び電気関連の企業へと繋がるのです。ただし乗り物を所有、維持するのには大変なお金が掛かります。今の人は考えが合理的で賢いからクルマやバイクに手を出さずに、ITを趣味の対象にします。価値観の違いですから、これが悪いとは言いません。ただしこのまま行くと日本の経済に打撃を与えることは目に見えています。そこで何か理系に結び付く、魅力的なホビーを提唱する必要性があります。

2015/09/16(水)02:21

 

やまさん

今日は技術立国がテーマとの事ですので述べたいと思います。アベノミクスも第三の矢が不発なのでぱっとしません、日本の産業を活性化するにはエネルギー分野で輸入に頼らない資源の確保、今行っている水素革命や核融合、藻を利用した石油精製、生命科学分野で高齢者の活性化と思います。

2015/09/15(火)18:57

 

オサムちゃん

戦後、日本の農業のなりてが減少して久しい。まず力仕事で大変と言う理由がある。実は現場作業で一番しんどいのは、土木で、農業は二番、三番目が倉庫荷役だ。ではなぜ若者の農業離れがあるのだろうか。それは、カッコ悪いという意見だ。次に自然相手のために休みが少ない。あと出来不出来で収入が不安定、しかも年単位と言うことが挙げられる。そこで農業を個人事業ではなく会社組織にすることで、月給制の週休二日制にシフトするでサラリーマン化を図る。話は変わりこの番組内で従来の田植えから米の種になんと鉄をコーティングして直接、種まきという手法を知ってビックリした。これを発案したのは、農機メーカーだ。農業は今までは、林業や漁業と並ぶ第一次産業だったが、これからは機械産業とコラボレーションした新たな展開が不可欠。昔ながらのやり方では限界がある。将来に向けて工業や法人組織と一体化した『新農業』に新たな道に期待したい。

2015/09/15(火)03:55

 

農業高齢化

農機具メーカのものです。自分で農業はやっていません。農業者のうち65歳以上が半数以上を超えている現実。しかも農業は肉体労働であり男でも大変。女性は難しい。米は高級簿ランド以外の通常米は作れば作るほど赤字の現実。JAへの信頼の失墜。桃やブドウ栽培は腕を上げっぱなしで重労働。自分で作って自分で加工して売るも素人には難しい。さらに日本の気候変動にいよる農作物への被害も怖い。サラリーマンと違って固定収入ではなく常に不安がつきまとう。これまでの苦労が一瞬でなくなる怖さは想像だに耐え難い。

2015/09/14(月)21:38

 

リトル・クレーマー

強行採決が迫ってきたせいか国会が慌ただしくなってきた。そんな中,またまた,安保法案に対する意見で申し訳ないが,言わずにはいられない。
憲法98条は,憲法を国の最高法規と定め,この条規に反する法律や国務に関する行為は無効であるとしている。
だから,周辺事態も大事だけれども,立法するに当たって,法案が違憲か合憲かは極めて意識されなければならないところである。
元最高裁長官をはじめ多くの法曹関係者が「違憲」と断ずる中,立ち止まって,考えてみることをしない国家議員の資質にこそ問題があるのかもしれない。

2015/09/13(日)09:19

 

全共闘世代

9日の「安保法制、残された論点」。佐藤、白、小野、各氏の討論からは、議論は尽くされた感があり、違憲だから廃案に、憲法内の法案に、との同じ反対論に終始。現場を知り、諄々と冷静に丁寧に解く佐藤氏に、国民を守らねばならぬとの思いが滲んで見えた。野党の言うように、ここまでできると書けば、敵に手の内を見せることになり、現場(自衛隊員)を危うくします。国民をどう守るかを議論願いたい。日本の平和安全は憲法9条があったからでなく、日米同盟(米国の抑止力)、自衛隊、外交努力によって守られて来たとの佐藤氏に、全く同感です。

2015/09/10(木)00:11

 

 自称憂国の士 団塊オヤジ

  佐藤さん、白さん、小野さん、それぞれ分かりやすく自説を展開、なかなかの白熱論戦でした。押され気味の佐藤さんの「2対1じゃ、時間配分考えてよ!」は、思わずの本音。
 人数じゃなく佐藤さんの言辞に説得力がないから押されるのですよね。いちいち細かい想定は法文に書ききれない発言には驚きました。それじゃ危ないよね。
 男性司会者のハンドリング良かったですよ。
 

2015/09/09(水)22:07

 

怒りの市民

自衛隊の実施区域は限られた枠内というが、統合司令官(米軍)の指令があれば、逆らうことはできず、それに従わざるをえない。
「実施区域は、現に戦闘が行われていない地域だ」というが、極限すれば、1分まえに銃・砲撃が終わり、現に戦闘が行われていないところならば、自衛隊の活動が可能となる。
戦闘の状況により、戦闘地域(戦場は)逐次変化していくわけであるから、自衛隊は米軍の後を追い、硝煙の臭いの残る「現に戦闘が行われていない地域」を、米軍戦闘部隊と前後不離一体となって戦場を駆け回ることとなる。

2015/09/09(水)21:57

BS11 新卒採用2025 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード もっと身近にプロジェクト