次回以降の内容
第17回「西の京・山口で京都を感じる絶景小道を行く」(1月31日放送)
今回、中山さんが訪れた小京都は山口県山口市。室町時代にこの地を治めた大内弘世以来、京都を模した町づくりが進み、今でも京都らしさを感じる場所が町の随所で見られます。京都そっくりな町並みから「西の京」とも呼ばれています。
瑠璃光寺を出発した中山さん、早速、国宝・瑠璃光寺五重塔の美しさに感動。さらに、京都の鴨川を模して整備されたという一の坂川沿いを散策し、風情ある景色を楽しみます。龍福寺や八坂神社を巡ると、代々この地を治めていた大内氏の飽くなき京都への憧れが伝わってきました。また、山口の伝統工芸品「大内人形」の製作所では職人技の奥深さに感銘を受けます。そして、地元の銘菓ういろうも堪能!古民家を活かしたレストランでは、本格的なイタリアンを満喫!地元の方々と触れ合いながら、歴史が息づく山口の町を歩きました。




番組紹介
歩けば、そこかしこで懐かしい風景や人々の暮らしに出会える町、小京都。
悠々たる歴史と文化に裏付けされた、私たち日本人のこころのふるさと。
そんな素敵な町を、中山秀征さんが1万歩目指して歩きます!
小京都で身も心も健康に!さあ、出発です!
出演者・スタッフ


小島奈津子
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
放送回 | タイトル |
---|---|
第16回 | 兵庫・出石で小さな城下町の絶景小道を行く |
第15回 | 茨城・古河で七福神めぐりの絶景小道を行く |
第14回 | 川が育んだ街 愛媛・大洲の絶景小道を行く |
第13回 | 2時間SP!蔵の街・栃木で絶景小道を行く |
第12回 | 兵庫・たつので醤油の香り漂う絶景小道を行く |
第11回 | 富山・城端で祭が築いた絶景小道を行く |
第10回 | 三重・伊賀上野で忍者が暮した絶景小道を行く |
第9回 | 島根・津和野で風景画の絶景小道を行く |
第8回 | 岡山・高梁で武家屋敷が立並ぶ白壁小道を行く |
第7回 | 愛知・西尾で茶畑広がる絶景小道を行く |
第6回 | 鳥取・倉吉で白壁土蔵群の絶景小道を行く |
第5回 | 岐阜・郡上八幡で清水せせらぐ絶景小道を行く |
第4回 | 兵庫・丹波篠山で茅葺き屋根の絶景小道を行く |
第3回 | 島根・松江で城下町の絶景小道を行く |
第2回 | 広島・尾道で街を一望!絶景坂道を行く |
第1回 | 山口・萩で白壁の絶景小道を行く |
スペシャル | 中山秀征がウォーキング!岐阜・飛騨高山へ! |
中山秀征さん コメント
街歩きの番組は数多く出演してきましたが、「1万歩」を目指して…というのは初めてです。僕も55歳。健康を考えると、まさにぴったりの番組に出会えました!専門的な「スポーツ・ウォーキング」というよりも、視聴者の皆様がご自分でも取り組めるような、それぞれの体力に合った歩き方をご紹介したいと思います。そして行先は全国の「小京都」と呼ばれる街!四季折々の風情ある街並みや、その土地の歴史や文化を楽しんで頂ければと思います。