次回以降の内容
第10回「秋の日光で絶景&名物・絶品グルメ満喫旅!」(12月5日放送)
中山さんが訪れたのは、「日光街道」沿いの街、栃木・日光。日光街道は、徳川家康が計画した五街道の一つ。家康の死後は、家康が祀られる「日光東照宮」への参拝の道として整備されました。街道の終着点「日光東照宮」をはじめ、日光には、「華厳の滝」や「中禅寺湖」「いろは坂」など、魅力的な名所が数多くあります。広い範囲に名所が点在しているため、バスや自家用車で回るのが一般的ですが、乗り物を使わず歩いて巡れば、一味違う楽しみにも出会えます!今回中山さんは、趣き深い秋の日光を歩きながら、絶景と、日光ならではの絶品グルメを存分に堪能します!
東武日光駅前を出発した中山さん、日光街道に沿って歩きます。名物「ゆば」の看板に惹かれて立ち寄った店では、味付けしたおこわを湯波で巻いた「ゆばむすび」を頂きます。しっとりとした湯波の食感と、出汁の味が染み込んだおむすびとの相性の良さに感動!また、漢字で「湯波」と書く理由や、日光名物になった所以を知り、興味津々です!
そして、日光名産で知られる「山椒」の専門店では、新鮮な山椒の"ピリリとした"刺激に感銘を受けます。山椒の葉を使った佃煮の味にも納得です。
また、現存する日本最古のリゾートホテル「日光金谷ホテル」では、100年前のレシピを再現した「百年ライスカレー」に舌鼓を打ちます。程よいスパイスの中に、ココナッツミルクの上品な甘みを感じる、風味豊かなカレー。大正時代の最先端の味に、ホテルの格式高い歴史を感じました。
さらに、温泉宿の日帰り入浴や、進化する名物煎餅など、日光散策を存分に楽しみます!紅葉に染まる大谷川や、名所「神橋」の絶景も堪能します!地元の方々と触れ合いながら、魅力たっぷりな栃木・日光の街を歩きました。




番組紹介
北は北海道から南は沖縄まで、
多くの街をつなぎ、人々が行き交う街道。
大名や偉人たちも通った長い歴史を持つものや、
最近になって生まれた新たな街道も……。
そんな街道沿いにある様々な街。
そこでは、絶品のグルメや絶景、
そして温かい人情に出会えます。
どんな発見があるのか…。
中山秀征さんが1万歩目指して出発します!
出演者・スタッフ


小島奈津子
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
放送回 | タイトル |
---|---|
第9回 | ハイカラな港町・神戸の絶品グルメを満喫! |
第8回 | 東北の魅力満載!津軽・弘前で絶景&グルメ旅! |
第7回 | 京都・大原で絶品鯖料理と紅葉を堪能! |
第6回 | シュガーロード・長崎でご当地グルメを堪能! |
第5回 | 東海道・小田原で絶景&グルメ旅! |
第4回 | 魅力満載の沖縄!とびきりの絶景・グルメ満喫 |
第3回 | 異国情緒あふれる函館旅!ご当地グルメ大満喫 |
第2回 | とっておき京都旅!嵯峨野の絶景・絶品グルメ |
第1回 | 絶景&グルメ!ひと味違う"大人の鎌倉" |
小京都びよりから続けて、街道びよりを毎週楽しみに拝見しています。秀さんの旅は、とても楽しそうで、無性に旅をしたくなりますので、この番組で紹介された場所を旅の候補地にしています。
さて、街道びよりにかわってから、グルメの紹介がとても増えましたね。人は、その地域の町並みや文化財などの見所を見ることで、その地域に旅をしているような気持ちになるのです。グルメも訪問の際の参考にはなりますが、もう少し地域の見所の紹介を増やしてほしいです。また、歩くだけでは、どうしても散策範囲が狭くなり見所が紹介できませんので、その地域内や近場にバスや電車を繋いで、そこから歩くことも一考いただけますと番組の幅や訪問先の選択も広がると思います。
これからも毎回楽しみに拝見しますので、楽しい番組を続けてください。