番組詳細に戻る

報道・経済

報道ライブ インサイドOUT

番組へのメッセージ

652件中 10件ずつ(2ページ目)を表示

 

太郎

米騒動が解決しない一番の原因はJA全農が政府放出米の大部分を買い占め価格を高く維持するため販売店に出さないからである。市場で一旦品不足が起これば過剰供給しなければ解決しない。コロナの安倍のマスク、オイルショックの時、トイレットペーパーや洗剤、食塩までなくなったことを忘れたのか。農協関連団体は昔から農民から利益を吸い上げるダニである。

2025/05/08(木)20:09

 

国憂う人

米高騰は、農業政策失敗明らか。漁業、農業、林業と蔑ろにしては、まさかの時に自給自足出来るか。見かけ倒しでは、国家国民が生きていけない。

2025/05/08(木)06:15

 

あかたつお

5月5日(月)
「こどもの日"こども食堂"から"こどもの幸せ"を考える」には、とても期待しています。

他の番組では取り上げられない、独自のテーマを発掘するのが、この番組のかつての良い点でした。
近年は他局との違いが全く見えない内容が続き、本当に残念に思っていたので、こういう意欲的な企画が久しぶりに復活したことを嬉しく思っています。

2025/05/02(金)23:39

 

友也

消費税だけではない。
他の税金も考え、俯瞰的な税率を考えなければいけない。
政府・官僚は自身の給与削減などを考えないのか?

物価高で消費税は最高に高くなっている。

法人税を以前のように戻せないのか?

2025/04/29(火)21:33

 

カズ

財源についてですが、私は予算の無駄の削減及び大企業・高額所得者の実体税率が中小企業・低中間所得者よりも低いという歪の是正で確保すべきだと思います。

野田代表も立憲内部では、既にいくつかの案が出来ていて、それの実現性を加味して恒久財源を確保するという話をされていました。

2025/04/29(火)21:31

 

国憂う人

今の自民党、石破さんしか改革出来ないだろが、余にも腐りきった自民党出来るか。デジタル社会は便利であるが、危険。森友問題の歪曲で、明らかに不正財務省、腐った政権に併走し、国家財産に穴を開け知らん顔、許されない。偽り辞め、今消費税減税。インボイス凍結で経済活性化と生活の安定。国民を欺くのは辞めろ。国会議員は100人減。特典削減。海外視察で遊ぶな、辞めろ。

2025/04/24(木)19:22

 

あかたつお

21日月曜日の放送、久しぶりに、与野党政策通の国会議員の対談。
大変楽しみにしています。

2025/04/19(土)14:53

 

Perspective

トランプ関税について。
アメリカは弱肉強食の競争社会、能力の高い人が重宝され、そうでない人はお払い箱になる社会ですよね、トランプさん。
アメリカに生産拠点を取り戻す?
アジアとの競争に負けたから生産拠点が海外に流出したのでは?
アメリカ人は給料に見合うだけの丁寧な作業が出来なかったのでは?
競争に負けた、能力の無い者を救うために下駄を履かせるのですか?
アメリカ人は能力が低いから、ハンディキャップが欲しいということですか?
それって、アメリカ人を無能扱いしてることになりませんか?

2025/04/16(水)22:44

 

国憂う人

政治屋は、自己都合で不都合な事実に目をつぶる。トランプしかり、政権与党自民党も。トランプ砲。米国依存体質変える、良い機会。政治、経済、国民の姿勢。全面見直し。よく考えて、政治を変えていくとき。TVマスメデ等に騙されない、踊らされない。思い込みの勝手な放送では駄目、事実は。

2025/04/15(火)17:55

 

オド

前原共同代表出演
投稿者hiroさんの言われる通りですが
教育と医療に関しては、地域差、性別、年齢、所得で
差別してはならない。すべての人が恩恵を受ける権利がある。
高所得者も同じ権利を持ってます。
どの高校が良い?娘は
「制服がかわいい高校」
大阪の公立の制服はダサい?
物価対策
真剣に困っているのは、母子家庭などの超低所得層
減税は全く意味がない
生命に必要な食品を分類して消費税をゼロ。
米や食パン、野菜、肉、魚・・(低所得層が主に買っているもの)
それ以外は10%に。
ガソリンに関して、物価高を抑えるため
製造業やタクシー以外の運送業に補助を出して物価高を抑えたい。
ガソリンを下げても低所得層に利点はないが、物価高を抑えると
皆が利益を得る。
試算する能力がないので、意味のない発言かもしれませんが。

2025/04/14(月)22:42

BS11 新卒採用2026 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード