次回以降の内容
第169回
三橋美智也の名曲特集&民謡熱唱!
(10月5日 木曜日 よる8時00分~8時57分放送)
【ゲスト】杜このみ、二見颯一



今回は、民謡三橋流の名取でもある杜このみさんと、三橋美智也が憧れの人と語る二見颯一さんをお客様に、三橋美智也の名曲を特集します!
杜さんは「赤い夕陽の故郷」、二見さんは「江差恋しや」を熱唱。福田こうへいは「あの娘が泣いてる波止場」、そして八代亜紀は「夕焼けとんび」を歌います。さらに全員で「哀愁列車」を歌い上げます!
民謡の名手の杜さんと二見さん、それぞれに故郷の民謡を歌ってもらいます。北海道出身の杜さんは「江差追分 前唄」、宮崎県出身の二見さんは「正調刈干切唄」を歌います!
また、八代は杜さんからのリクエストで、自身のヒット曲「おんな港町」を熱唱します!
介護付老人ホームで行われた八代のミニライブに密着!「舟唄」「雨の慕情」などに、入居者の皆さんも感激。夕食をお知らせするアナウンスなど、八代もスタッグの方々のお手伝いをしました。さらに、介護士や看護師の方々をねぎらうために、ミニライブとは別に「歌の贈りもの」も。心を込めて「愛を信じたい」を歌い上げました。
【今後のラインアップ】
10月12日:笠置シヅ子のブギウギ特集!/天童よしみ・神野美伽
10月19日:三山ひろしと任侠・股旅演歌を熱唱!
10月26日:魅惑のムード歌謡特集/瀬川瑛子&チョークアーティストに歌の贈りもの
11月2日:昭和の歌姫名曲特集!長山洋子・水森かおり/原日出子に歌の贈りもの
【アンコール】
川中美幸が涙の熱唱&裕次郎が愛したスイーツ店
(10月6日 金曜日 午後5時00分~6時00分放送)
【ゲスト】川中美幸



毎週木曜日よる8時から放送している「八代亜紀いい歌いい話」から、厳選してアンコール放送します!
八代亜紀も今回のゲスト川中美幸さんもお世話になった大スター、石原裕次郎。二人で優しかった裕次郎の思い出を語り合い、八代が「ブランデーグラス」をグラス片手に熱唱します。
そして、八代が様々な分野で活躍する方々を訪ね、思い出の曲を歌ってプレゼントする「歌の贈りもの」のコーナーでは、東京・九品仏の老舗スイーツ店を訪ねます。そこは開店当初から亡くなる直前まで裕次郎が愛した店。絶品スイーツを堪能し、店長思い出の裕次郎の名曲「恋の町札幌」を、心を込めて歌います。
実は八代亜紀、川中さんへのサプライズプレゼントとして、川中さん初のヒット曲「ふたり酒」をこっそり練習していました。そして本番、八代の「ふたり酒」初歌唱に川中さんが号泣。お礼に、売れなかった頃よく聴いていたという、八代の「おんなの夢」を歌いました。
さらに、デビュー当時から川中さんがお世話になっている作詞家・もず唱平さんから贈られた「深川浪花物語」を披露。八代ももずさん作詞の自身の曲「あかんたれ」を歌い上げます。ほか、川中さんは代表曲「遣らずの雨」、最新曲「恋情歌」を熱唱。森繁久彌さんの「船頭小唄」を八代とデュエットします。
番組紹介
八代亜紀が歌謡番組のMCに初挑戦!新境地を開きます!
八代亜紀が豪華ゲストをお迎えし、コンサート形式で昭和の名曲をお届けします。毎回、魅力的な特集を組み、八代亜紀とゲストが生演奏をバックに歌います!様々な分野で活躍する方々に、思い出の歌を八代亜紀が歌ってプレゼントする「歌の贈りもの」コーナーも!
1時間、ゆったり、じっくり楽しめる番組です!
出演者・スタッフ

MC:八代亜紀

サブMC:福田こうへい
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
いつも、アットホームで暖かい番組拝聴しています。八代さんどうぞ、早く回復されますように!、こうへいさん引き継ぎ頑張って下さい。